※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんや自身の成績が良い方、良かった方ご自身がしていることや、両…

お子さんや自身の成績が良い方、良かった方

ご自身がしていることや、両親がしていた行動でこれは効果があったなどお聞きしたいです🙇‍♀️

例)

自分の部屋で勉強するのではなく、リビング学習

一緒に勉強してくれる

母が怠ける姿を見たことがなかったから自分も頑張ろうってなった

習い事をたくさんしていたこと

などなど

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身ですが、
高校入るまでは頭よかったです笑
中学とかは学年トップでした。

幼稚園のころには
時計、ひらがなは読めて
足し算はできました。

小学生のころから
部屋で1人で勉強
毎日予習復習してました

父方の祖母が厳しくて
父の弟がすごく優秀で全国模試で50位以内にはいつも入ってました。
それを誇りに思っているのか私に嫌味のようにずっと言ってきて、そこを目指すように厳しく言われてました。
100点以外は0点と同じだと、99点でも怒られてました。

私も負けず嫌いで、文句言わせないと勉強して100点以外とらないようにしてました。

これは性格次第ではあると思いますが💦

はじめてのママリ🔰

私はあほですが娘の成績は良いです😂幼児の頃から図鑑や雑学・知識系の本が好きだったので、本は無条件に欲しい物を買っています。勉強で分からないことは自分で調べるようにと辞書も買いました。プリントやテストで100点取ったり、先生から特別褒められたことがあれば+100円お小遣いをあげています。とにかく褒めて伸ばすやり方であまり否定的な言い方はしないように意識しています。

はじめてのママリ🔰

天才的に頭が良い方ではないですが、勉強は好きで、センター試験とか得意でした。
兄弟で私だけ頭が良いんですが、親は読み聞かせの量だと思っているようです。
周りの子育て終わった人に聞いても、兄弟の中で読み聞かせをしっかりした子だけ頭が良い、と言う人が何人かいたので、読み聞かせ大切なのかもしれません。

我が家は小さい頃から、「え?大学?行っても良いけど家から近い国立落ちたら就職してね」って本気で言われ続けてたので、絶対落ちないように必死で勉強しました😇😇
あとがないのは良かったかもです😇