※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこたん
子育て・グッズ

ママリの同じような投稿や友人にも相談したら、心配しすぎー!て言われた…

ママリの同じような投稿や友人にも相談したら、心配しすぎー!て言われたのですがやはり気になるのでコメントいただけたら幸いです。

4/14から幼稚園に年少で入園したばかりです。
制服があり、スカートで基本活動は体育多めなので体操服半袖、半ズボンです。
幼稚園始まってから昨日2日目で帰宅後膝から下のスネやら膝付近に大小の青タンが結構沢山出来てました。ふくらはぎ側や膝、スネ以外はありません!

そもそもが鈍臭くせっかちで先週土曜日に児童館階段でも登るとき焦って転けてスネにデカ目の青タン作り
治りかけてたところに、反対の足に縦長のどんな打ち方したのー😭みたいな青タンが…

マンモス園でもちろん目が届かないのは仕方ないとして変な病気やなかろうか…とか
真面目に不安障害の私は心配しすぎて医者へ行くべきか。とか悩むくらい神経質です😥

熱とか歯茎から血とか他にこれといった事もなく
幼稚園入園してから明らかに増えてるので
クラスは2階だしその階段でも転けたり机やら環境違うから色々ぶつけてんねやろなぁと思いますが。

念のため先生には連絡帳に書きました。モンペと思われ無い程度ですけど。
園児多すぎて担任の先生と話す事がほとんど無いですが後で電話連絡はほとんど毎日くれてます。

皆さまのお子様はどうでしたか?またどうですか??
今日はハイソックス履かせました😥
とにかく動くわ走るわ転けるわの子で肌も白くて目立つし私も青タン出来やすいタイプで血液検査したくらいです笑


こんなヘタレで心配性な私ですが
どなたかコメントくだされば助かります📝
批判や心無いコメントはやめてください。

コメント

さとぽよ。

そんなにぶつけるなら、薄いレギンス履いて行くといいと思います。
娘はヤンチャなのでレギンス+靴下で行って体操着に着替える時にレギンス+半ズボンってなります。
なのでよくぶつかったり、ぶつけたりする娘ですがレギンスを履くことで保護されていると思います。
最近は暖かくなってきたので靴下だけになり、傷が増えた気がします😨

ままくらげ

体操服で過ごす園だったのですが、我が子はその下にストレッチパンツを履かせてましたが
遊具に登ったら、階段で、椅子にぶつけた……とまあ、スネと膝はいつでもあざだらけでしたよ😂

病気だったら血が止まらなかったり鼻血が止まらなかったり、熱が出たりでしょうから、楽しく元気に遊び回ってる証拠だと思います☺️

リリ

娘もよく青タン作って帰ってきますよー😂 先週は肘に青タンできてていつの間にできたんだろう🤔と思いました。よく遊具で遊んだりしてるのでどこかでぶつけたのかなーと思ってますが本人も痛がる様子なく気にせず過ごしてるのでそのままです😌

はじめてのママリ🔰

怪我が多い子っていますよね。
うちの娘もです。
動きが鈍臭くて、運動神経悪いのか?走り方がめっちゃコミカルです。笑

運動面や身体面の発達に問題があるのかもと思って、3歳健診で相談したり、ベテランの先生に観察してもらったりしたりしましたよ。
結果、「個性」で終わりましたけど。笑

心配しすぎじゃないと思いますよ!
病院で診てもらうのも全然ありです!