※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょりす
子育て・グッズ

【バス通園 年少登園渋りについて 園での様子が気になる…】4月から年少…

【バス通園 年少登園渋りについて 園での様子が気になる…】

4月から年少で幼稚園に通い始めた娘。

初日はまだよく分かっていないのか誘われるまま泣かずにバスに乗り、帰ってきてからもご機嫌。
2日目は「お家にいたい…」と少しぐずるも、帰ってきたら好きなお昼ご飯用意しておくよ!でなんとか登園。
そして3日目の今朝はバスを待っている間から大泣き😢
娘の気持ちに共感したり、帰ってきたらいっぱい遊ぼうと言っても泣き止まず…
バスから先生が降りてきても後退りして逃げようとした結果、涙と鼻水を垂らしながら抱き上げられて出発していきました…。
親が不安な顔を見せたら娘も不安がると思い、「いってらっしゃい!楽しんでおいで〜!」と見送りましたが対応間違ってなかったかな…トラウマになってないかな…と気分が落ち込み中です。

もともと慎重派で人見知りな部分がある娘なので、園に着いてからも泣きっぱなしなのか、それとも園に着けばケロッとしているのか心配でたまりません。
バス通園なので担任の先生とお話する機会もなく、日中の様子が気になります。連絡帳等もありません。
まだ幼稚園に通い始めたばかりなので1〜2週間は様子を見てみようと思うのですが、それでも行き渋りが収まらない場合は電話やお手紙等で日中の様子をお伺いするのはご迷惑でしょうか?
ちなみに娘に幼稚園に行きたくない理由を聞くと「ママと一緒じゃないと寂しいから」でした。

今朝の娘の嫌がりようを見て、私はすごくひどいことをしてるんじゃないか…と落ち込み中なので、行き渋りの体験談・叱咤激励なんでもいいのでコメント下さると嬉しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらくですが、ある程度したら担任から放課後様子を伝えるための電話かかってくると思います。
あとは今日は帰りお迎え行きますってしておけば先生と話すことができる園もあると思います。

  • きょりす

    きょりす

    コメントありがとうございます!
    電話かかってくると嬉しいのですが🥺
    もしお電話がなかったり娘の行き渋りが増すようだったら、園に直接お迎えに行く日を作って担任の先生にお話聞けないか確認してみようと思います!

    • 6時間前
kiko

私の子も4月から幼稚園通っていてバス通園です!初日はなにもわからずバスに乗って登園できたのですが
その次の日から「ママといたい。」「幼稚園行きたくない」と嫌がって制服を着せても脱ぐのでどうしたものか毎日頭を抱えています。笑
抱き抱えてバス停に連れていくのも16キロあって暴れられると厳しく寄り添いの言葉をかける毎日です。
今日もですが未だにバスで通園できないです😂毎日試行錯誤しながら結局車で連れていき泣きながらバイバイ😭私のところも連絡ノートはなく、2日に一回電話がありその際様子を聞いています!こちらからかけて聞くのもいいと思いますよ!!
まだ1、2週間だし、、と思いながら不安になりますよね。。
でも明るく見送ることは私も意識しています!親が不安そうな顔をすると子供にも伝わると聞いたので☺️
答えになってなくてすいません😭
似たような状況でとても気持ちがわかるのでコメントしてしまいました。。

  • きょりす

    きょりす

    コメントありがとうございます😭
    年少さんあるあると言えど、やっぱり我が子が泣きながら嫌がる姿を見ると不安になりますよね🥲
    もう少し様子を見てみて、先生にお話を聞ける機会がないか探ってみようと思います!

    共感のメッセージがとても嬉しかったです😭
    kikoさんのお子様も楽しく幼稚園に通えるようになりますように✨
    私も明るく見送れるよう意識したいと思います!

    • 2時間前
RitaRico

息子も今日で登園3日目です。
バス通園でこの3日、大泣きです😭
お着替えは初日にすごく嫌がりました💦
2.3日目も嫌がるんですけどブラウスを背中に当てると腕を通すし、ズボンも広げると足を入れるんですけど、なかなか…😣
1日目は私がバスに乗せ、2日目は停留所に来ていて走って行ってその勢いで自分で乗って、今日はバスを見たら大泣きだったんですけど引率の方が高齢なのに乗せて座らせてくれました。
今日はバスのお席に座ったら大泣きしてる息子を年中さんのお兄ちゃんが優しくトントンしてくれていて少し安心しましたε-(´∀`*)

私が意地悪で悪いことしてるような気になって落ち込む気持ちわかります。

うちは何でも書いていいですよー!ってノートがあるんですけど、先生方も忙しいからお返事なく読んだよー!って言うハンコだけの時もあるので、聞きたい事や様子が気になるようなら電話で聞いてくださいと言われています!
なので、電話して聞いても大丈夫だと思います☺️
ホントに、あんなに泣いてて
どう過ごしてるのか?とかまだ泣いてるかな?とか気になりますよね…

息子は言葉もまだ出ていないので、気持ちを分かってあげきれなくて私もやりきれない気持ちを抱えています。

初日に夕方あたりに担任の先生から電話は頂いてて、昨日はなかったですがもしかしたら電話くれるかもしれないですね!

  • きょりす

    きょりす

    コメントありがとうございます😭
    娘もまだまだ言葉が拙い部分があるので、本人から幼稚園での様子や気持ちを聞くのにも限界があって余計に不安が募ってしまいます…

    そしてつい先ほど担任の先生からお電話貰えました!
    娘はクスンクスン泣き出してしまう時もあったけれど、お気に入りのおもちゃを見つけて遊んだり気持ちを切り替えようと頑張っていましたよ!と教えてもらえました😭
    様子を教えてもらえて少しだけ安心できました😮‍💨

    午前保育は今日までで明日からは給食も始まるので心配は尽きません🥺

    泣かずに登園して過ごせるまでまだ時間は掛かりそうですが、元気に送り出してあげようと思います!
    RitaRicoさんの息子さんも幼稚園に楽しく通えますように🌱

    • 2時間前
  • RitaRico

    RitaRico


    子ども自身から様子が聞けたらいいんですけどね💦

    でも、先生からのお電話よかったですね꒰ ྀི ∩⸝⸝∩ ꒱♥︎

    うちは初めから午前保育ではなく10:00頃バスに乗って行って15:30頃に帰ってくるので、息子もかなりストレスと疲れがあると思います😭

    笑顔で登園出来るようになるまで
    お互いに頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 2時間前