
義母の兄の子どもが自閉症かダウン症で、顔つきの違いが気になります。自閉症は顔つきで判断できるのでしょうか。また、遺伝の原因についても疑問があります。自閉症やダウン症は片方の遺伝だけで決まるのでしょうか。
義母のお兄さんの子どもが自閉症かダウン症です。
私は実際会ったことはないですが、何回か会話に出てきたことはあってその度に義母は「生まれた時面会に行ったけど明らかにその時から顔つきがなんか違った」と言っていますが、自閉症だと顔つきではあまりわからないものではないでしょうか🤔?
私自身身詳しくないので私の認識が間違っているかもしれませんが...💦
あと「お兄さんの奥さん側も元々ちょっとおかしかった」と言ってあたかも奥さん側の遺伝だと言いたげな言い方をします。
個人的にはその考えや発言に腹が立つのですが、自閉症やダウン症は片方だけの遺伝が原因になるのでしょうか😵?
色々な事が重なる事でそのような子が産まれると思ってましたが誰かのせいなのでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 生後8ヶ月, 1歳9ヶ月)

はじめてママリ
顔つき違うならダウン症だと思います!
遺伝もあるかもしれませんが、私の甥っ子はダウン症ですが、義兄も姉の親族周りは、障害を持った人はいませんし、誰かのせいにしていい事ないですよね。って義母に言いたい。笑
それはその人が生まれてきたことを否定するみたいで凄く嫌だし、その家庭は家庭でいろんな事を乗り越えてきてるのに、余計なお世話ですよね🖐️🖐️笑
義母のお兄ちゃんの奥さんだって必死で出産して、子供が障害持ってましたって言われたとき、ダウン症なんて生まれた瞬間わかると思いますからやはり辛い思いしたと思いますし、それを同じ女の義母が理解しないなんて捻くれてる🫣笑

はじめてのママリ🔰
自閉症だと赤ちゃんの顔つきではわからないので、本当に「顔つきが違った」のであればダウン症かなと思います。
ダウン症の人の中でも自閉症を合併する例も多いようです。
ダウン症のような染色体異常は基本遺伝じゃないようですね。
自閉症は遺伝の部分が大きいようです。片方の親だけの遺伝でなるものかなと思います。
勝手に根拠なく奥さん側の遺伝と考えるのは違いますよね💦💦

ままり
ダウン症は染色体の異常なので遺伝ではないはずですよ。
精神疾患も性格や環境によるので遺伝とは言えないと思います。
昔の人って詳しく知らないし、気にしないのが良いと思いますよ。
ただ、発達障害は遺伝率が高いものもあるのが事実です💦
片方が遺伝率の高い発達障害であれば、遺伝してしまう可能性は高いので、そうなると片方が原因になってしまうと思います。もちろんどちらも発達障害じゃなくても発達障害の子が産まれることもあるので100%発達障害側の原因とは言えませんが、高確率で発達障害側の親が原因かなと私は思っています。
我が家は子供2人産んだ後に子供たちのグレーが発覚し、その後旦那の発達障害が発覚しました。
私自身、旦那からの遺伝だと思ってます。私側の身内にはいないので。
医師からもおそらく身内に特性のある人がいるんじゃないかなと思います。大体の場合がそうだからって話を最初にされて、でもいないんだよなぁと思ってたらまさかの旦那で、あぁ、、、となりました。

ママリ
顔つきでわかるのはダウン症ですが、
ダウン症は一般的に遺伝性ではありません。
自閉症は遺伝しますね。
どんな要因があれど、それを口に出す義母さんの感覚がわからないし
そういう人とは関わりたくないです。
義母のそういうデリカシーのない面が悪気なく普段からあるなら、発達障害の特性もあるのかなと感じます。
(義母本人の中で困ることはないが、周りが傷つくし迷惑する)

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そもそもそのお子さんが自閉症なのかダウン症なのかさえも分かってないくせに決めつけたような発言するので古い考えで障害や精神疾患などに偏見があるんだなーと思います😅
そんな心無い発言しといて、自分の遺伝子はそんなに優秀なの?完璧なの?と言いたくなります...。
義母は難病持ち(自己免疫疾患)で薬も毎日大量に飲んでて、それだって遺伝どうのこうの言い出したらキリないし絶対良い思いしないくせに何故自分が言われたら嫌な事がわからずに発言するのかがその神経が本当に謎です😇
コメント