※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なんでこんなに増税、物価高、生きづらい世の中なのに一人っ子の方はや…

なんでこんなに増税、物価高、生きづらい世の中なのに
一人っ子の方はやっぱ少ないんでしょうか??
このまえ何かの記事でやっぱ少子化の今の世の中でも
子供2人って方が一番多いみたいです👀
もちろん昔に比べたら一人っ子も増えてると思います。
そもそも結婚や子なしの人も増えてますが、
1人産んだらもう1人。ってなる人が昔から圧倒的に多いみたいなんです。
私も、こんな生きづらい世の中じゃなきゃ
子供3人くらい欲しかったなぁと思います。
うちは娘が1人いますが、旅行などたくさん遊びに行くし、
習い事もたくさんさせたいし、遠くに出かけるからガソリン代もかかるし、みんなで美味しいご飯も食べたいし
娘にかけるお洋服代は半端ないしで
欲を満たしてるとあっという間にお金は無くなります😂
そもそも子供が大きくなってから、どんな世の中になってるかわからないから子供のために残すお金、自分らのために残すお金とか考えると一人っ子が無難なのかな?
産まないことが愛なのでは?と思ったりもします😭😭😭
人それぞれ意見はありますし、人それぞれの幸せの形はありますが、欲しいのに作れない世の中ですよね…
皆さんどう思いますか?子供2人いるだけで尊敬しちゃいます。私。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の考えは、子供は持たないもしくは2人にしようと思って2人になりました。
そういう考えの人も一部います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理由とか聞いてもいいですか??👀

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那も2人きょうだいで、家に子供が1人という状況がイメージ持てなかったからです。きょうだいと仲良いか悪いかは相性なので置いといて、日常生活の中でご飯食べる時や休日にお出かけする時とか。あと、今30代になって親のこと、実家のこととか相談できる相手がいるのは良いなとも思います。
    単純に私たちの考えなので軽く聞いてくださいね💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです👀💕
    うちも、元々は2人ほしかったんですが想像よりも子育てが大変だったこと
    想像よりもお金かかること
    色々含めて悩んでます😭😩
    旦那は3人、うちは2人兄弟ですが
    旦那もうちも兄弟仲悪いので、こればかりは運ですよね〜😂😂

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

これからどんな世の中になるか分からないからこそ、兄弟作ってあげた方がいいのかなと悩んでます…
今のところ私のキャパ的に一人で十分なのですが、自分にも兄弟がいて大人になった今いろいろ相談したり今後親が亡くなった時も協力し合いたいと思っているので一人っ子…寂しいかなぁ…と🤔
でも経済的に厳しくないといったら嘘になるのでいろいろ考えて夫婦で話し合う予定です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    厳しい世の中になった時、本当に仲良しの兄弟なら最高の支えかもしれませんが、めちゃくちゃ仲良しの兄弟って運なのでなんともですよね…
    中途半端な兄弟より親友とかの方が相談に乗り乗られやすかったりとか😭😭
    うちは兄がいますがめちゃくちゃ仲悪くて連絡先も知りません😂
    私の友達は、姉妹ですがねーちゃん死んで欲しいって言ってるくらい仲悪いです😂兄弟仲はほんと運ですよね😂

    • 7時間前
ままり

自分の欲と、子供とを天秤にかけ、子供三人を選びました。子供三人も我欲なんですけどね😅だけど、旅行は年1、習い事も一人一つ、服は安く、高いものはお下がりで回す、大学資金一人200万、などを駆使して(笑)、家まで建てて車もあって、それでいてお腹いっぱいは食べれて、みんな笑顔で元気に育ってくれて、、で暮らせています。しかも、5年〜10年くらい先のことしか考えていないので、自分たちの老後のためにお金を貯めてもいないし、子供に頼るくらいなら、ボケて何もわからなくなる前に、田舎の山で暮らして、死んだら獣の餌となり土に帰り、、いや、それはそれで迷惑でしょうけど😅多分、普通の人からしたら楽観的すぎてぶっ飛んでると思います💦
欲しいのに作れない、、確かにそれはあります。給料そのままなのに物価は上がりっぱなしだし。でも、お金は望めばそれ以上欲しくなり、必要になっていく。
欲があって当たり前のうち、お金に関しては、頭打ちってないのかなって感じています🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子様三人もいて純粋に羨ましいですし毎日ほんとに子育てお疲れ様です🥲❤️😊
    やりくり上手なママですね💕💕
    先のことはわかりませんがこの世に生まれてきてくれた我が子の幸せのために全力を出さないとですよね❤️頑張りましょうね😁💕💕

    • 7時間前
まーや

私も兄と仲が悪く、というかもう音信不通でお互いどこにいるかも分かりません、、兄と親もです。私が結婚して子供が産まれたことも知らないでしょう。
そして、親にも思う所があり、自分が子供を育てる想像もしていませんでした、、
今、赤ちゃんが産まれ、1人でも大変なのにもっといるご家庭て本当にすごいなあって思っちゃってます。
金銭的にも、私のキャパ的にも、難しいかな?って今は思ってるので1人のままかなあ、、
ただ、子供いなくていいと思ってた自分が今子育てしてるので、人生わかんないですね😅😅
長々とすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく似てます😊💕
    私も親とも仲良くないし兄も遠方なので全然関わりないです😂
    兄なんて初対面の話す人以上に話したら緊張すると思います…
    赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いですよね😊今はまだ産まれたばかりですが、これから1.2年後になるとまた赤ちゃん抱っこしたいなーと思う時が来るかもしれませんね😌💕
    私的には子供が可哀想だから作るのってわかるけどわからなくて…
    生まれてくる次の子と馬が合うかもわからないし実際兄弟いらない!って言ってる子に兄弟ができて喜んでたり、ほしい!といってたのにママが取られた!って自暴自棄になる子もいて、いてよかったね、とか作らなくてよかったねって結局その時の状況が全てというか結果論なので、今いる子のために!っていうのは親が欲しい気持ちが大半入ってるなーと感じます😂😂
    この先の未来はわかりませんが、今いる我が子を全力で幸せにできるような人生の選択をしなければいけませんね!💕お互い頑張りましょう👀💕

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

こんな物価高になる前に2人産みました。
時短が切れたらパートになってのんびり過ごすはずが、定年まで正社員生活になりそうです😇

物価高くなったのはつい3年前くらいからなので、今は多分「みんな2人だから2人欲しい、みんなやってるからできるんだろう」って人が産んでるはず。
保守的な人は1人に抑えたりしてると思うので、もう少ししたら、1人もスタンダードになるんじゃないかと思います😅