※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長年の友人と疎遠になり、連絡を取りたいがどうすればよいか悩んでいます。彼女の反応が気になります。

高校からずっと仲の良い友達がいたのですが、ふとしたことから疎遠になってしまいました。

今はお互い遠方に住んでいますが、都合の合うときはどちらかの住むところまで出かけて行って会ったり、連絡も途絶えず取り続けていました。

のですが、数年前に彼女からのLINEになかなか返信できなかったときがあって、遅れて返信するときに「実は産後うつと診断されて調子が悪くて、返信が遅れてごめん」というような内容を書いたところ、LINEも他のSNSもすべてブロックされたようでした。

うつに関して辛いとか苦しいといった対応に困るような内容を送ったことはなく、SNSにもそれ関係の内容をアップしたことはありません。

なので、わかりませんが、かねてからわたしのことを切るタイミングを考えていたのかな、と感じました。気づかないうちに彼女を傷つけたり気分を害していたりしたのかもしれませんが、心当たりはなく…

ずっと友達だと思っていたのに、こんなにあっさり疎遠になってしまうんだな、と、共通の友人からたまたま彼女の話を聞いたときなど、今もときどき悲しくなります。

もう以前のように他愛ない話をして笑い合うこともできないのでしょうか。
できれば連絡を取ってみたい、と思ったりもするんですが、そんなことはもう考えないほうがいいでしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

切ったことがある側として(理由は全く別)は、もう連絡はしないほうがいいとおもいます。
こちらとしても軽い気持ちで切ったわけではなく、もうこの先話せなくなっていい!と考えた結論なので、今そこに連絡したりする必要はないのかなーしないほうがいいんじゃないかなーと思います。

ただ友達のタイプにもよりますが後悔するようなタイプなら、友達伝いにどんな様子かチャンスはあるのか聞いてみてもいいのかなーとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね。わたしも別件で高校からの知り合いを切った経験があるので、そのときの気持ちを考えると簡単に決めたわけではないのだろうというのはよく理解できます。
    友人は自分の決断について基本的に後悔する性格ではないですし、積もり積もったものがあるのかな、と思いますので、もうこちらから連絡を取るのはやめようと思います。

    • 4月17日
hm

私も幼なじみの子で学生時代から20代前半までずっと一緒にいた子がいました。
私が原因なのでどうしようもないですが、疎遠になりSNSや連絡先もブロックされそれから約10年程は経ちますが未だに仲良ければな、、と思い出す時があります🥺

私もこんなあっさり縁って切れるんだと悲しくなったりしていました。
今はもう考えないようにしています。
今でも地元の集まりなどの写真がSNSにアップされたりするのを見るとその子も写っていたりするので落ち込みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱりいつまでも思い出してしまいますよね😅
    わたしも普段は考えないようにしていますが、たまたま目にしたりしてしまうと落ち込んでしまいますね。

    • 4月17日
Lee*°

私も仲の良かった同僚と疎遠になりました。。

私は仕事で上司のいじめで鬱になり、それからはストレスで体調崩しまくってて、、6年勤めて退職。

それ以降、連絡頻度減ったなーとは思ってましたが、
久々にその子を含めて同僚3人で集まったら目線合わせてもらえず、私が声をかけてもなんか楽しそうじゃない、、
そこで初めて避けられてたことに気づきましたww

直接その場で“なんか避けてる?なんかした?”と聞きました。

すると相手からは、要約すると↓

年度末でみんな3月最終の土曜はサービス出勤してるのに私が出勤しないでデートに行ったから無責任に感じた

と言われました。

正直私は、そんな事?!?!と言う感覚で、
上司と顔も合わせたくないし、土曜出勤しなくて良いよう
退職前の自分の仕事は全てそこまでにやり切ってたので行きませんでした。

毎週のように泊まってしょっちゅう連絡とって遊んで、
「こーゆー話は〇〇にしか出来ない」
「〇〇ならほんとなんでも話せる」
と散々言ってくれてたのに、、


半年以上何が嫌だったかも話さず避けられるほどの事だったのかな?
と思います。。
こんなあっさり切れちゃうんだーと相当凹みました。

けどそこできちんと話して仲直りしたのに
それ以降も相手が切り替えられず
なんかぎこちないと言うか
まだ避けてると言うか、、

そのうちに私が疲れてしまって
もういいやーってなっちゃって
今ではもぉ連絡取ってません💧

最初は関係修復したかったし凹んでたけど、、
今は他の周りの友人を大切にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ほんと、どこでどんな風に縁が切れるかってわからないものですよね。
    きちんと理由を聞いてみて一度は仲直りしたけど、結局だめだったのですね。
    わたしも、他の友達はともかく彼女とはおばあちゃんになるまでずっと友達なんだろうなと思っていたので、ブロックされたとわかったときはダメージが大きかったです。
    ほんと、今一緒にいてくれる人を大切にしないといけませんね。

    • 4月17日
せ

私も似たような経験があって、疎遠になった事がずっと気がかりでモヤモヤしてたので連絡したことあります!はじめてのママリさんにとってその友達はとても大切な存在なんですね😊

共通の友達に相談してみるのはどうでしょう?連絡取りたいって旨を伝えてもらったりはできないですかね、、?

どんな結果であれどうしてブロックしたのか、その友達の気持ちを知りたいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わたしにとっては大切な無二の友人でした。
    でも上に「心当たりはない」と書きましたが、きちんと思い返すと迷惑をかけたこともあったな、と思い当たる節もありました…そのときは笑って「もー仕方ないな」って感じで言ってくれたんですが、本当に許せるものかどうか、本人でも時間が経ってみないとわからないこともあったりしますよね…

    共通の友人から聞いてもらうこともできなくはないんですが、その友人にも負担をかけてしまいますし、本人から連絡が来ないうちは何もしないでおこうと思います…

    • 4月19日