
コメント

𖠋𖠋𖠋
どうして行きたくないのかわからないと対応の仕方が変わってくるので理由にもよりますね💦
新一年生なのか二年生なのか、学校に行けば楽しく帰ってくるのか学校行っても楽しくなさそうに帰ってくるのか。
お友達関係なのか勉強なのか。
どういう状態なのか分からないのでアドバイスもできません🙇♀️
𖠋𖠋𖠋
どうして行きたくないのかわからないと対応の仕方が変わってくるので理由にもよりますね💦
新一年生なのか二年生なのか、学校に行けば楽しく帰ってくるのか学校行っても楽しくなさそうに帰ってくるのか。
お友達関係なのか勉強なのか。
どういう状態なのか分からないのでアドバイスもできません🙇♀️
「ココロ・悩み」に関する質問
事件や事故に遭うなど、現実に起こる可能性もあるが、確率は低いことを過度に心配して、眠れなくなってしまいます。 自分が、というよりは、子どもがそういう目にあってしまったら…と考えてしまいます。 そういう時どうし…
ママ友ってどうやってできるの🥹? 4月から年少で幼稚園に通い始めた息子がいます。 幼稚園でママ友作らなきゃ!!と焦って思っているわけではないのですができたら嬉しいなぁと思ってます。 うちの幼稚園は一般的(?)に…
まだ2歳なのに怒ってばっかりの自分が本当に情けなくて毎日しんどいです… 寝た後に今日もごめんねって気持ちになるのがしんどいです。 最近旦那と喧嘩ばかりで、娘の前で絶対喧嘩はしてはいけないとわかっているのに目の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みちゃん
ごめんなさい、新一年生です🙇♂️
学校は楽しいと言って帰ってきて、帰りの迎えでもめっちゃ楽しそうにして帰ってきます!
原因は、ママと離れたくない!という理由でです
𖠋𖠋𖠋
学校が楽しいって思えてるなら子ども自身が大丈夫って思えるまで少しだけ付き添い登校して教室まで行けたら徐々にですが登校拒否なくなると思います☺️
登校班での登校ですか?
登校班なしでの登校ですか?
もしなしでの登校ならまだ不安でいっぱいだと思うのでママは大変ですが、4月は一緒に行こう!5月からはお友達もできてると思うのでお友達と行っておいでって徐々に離れられるように様子を見ながら離れられると思います。
登校班なら同じく登校のお兄さんお姉さんに知り合いがいたらお任せできるくらい仲良く遊べるといいのですが🥺
私は小2次男が登校拒否した時に教室まで付き添い登校しましたが、仕事もあったので毎日は難しくて💦
なので仕事をする理由を話して次男も学校頑張ってって話して息子が好きなお菓子を買って帰宅後はとにかくずっと隣にいるようにしました😌
そしたらGWあけて一週間後には行けるようになりました!