
子どもが事件や事故に遭うことを過度に心配し、夜にマイナス思考になってしまうことについて悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
事件や事故に遭うなど、現実に起こる可能性もあるが、確率は低いことを過度に心配して、眠れなくなってしまいます。
自分が、というよりは、子どもがそういう目にあってしまったら…と考えてしまいます。
そういう時どうしてますか?
心配しても仕方ない!
今ある幸せのことだけ考えよう!
楽しい事だけ考えよう!
とは思うのですが、なかなか難しいです🥲
特に夜って、静かだし、余計にマイナス思考になっちゃうこと無いですか😂?笑
どうにかこのマイナス思考を抜け出したいです🥲
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしも心配性で、、、夜って考えが膨らんできちゃいますよね💦😅
小学校低学年ですが、とりあえずスマホ(GPSアプリ含む)持たせてからは、わりと安心できるようになりました。
物理的に何か対策すると、ふっと心配な心が軽くなりやすい気がしています。
コメント