※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫 国民健康保険 私 社会保険(パート週4〜5)子供3歳、2歳 国民健…

夫 国民健康保険 私 社会保険(パート週4〜5)
子供3歳、2歳 国民健康保険
なのですが私の扶養に入れることは可能でしょうか。
その場合メリット、デメリット教えて欲しいです。
扶養のことがなにもわからなくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には収入の多い方の保険に入れるように通達されているので、ご主人の収入を聞かれる可能性が高いです。
ママリさんの方が多いなら、堂々と会社に申請したらいいと思います。

すぬ

国保は扶養という概念がないので社保の扶養に入れることが可能ですよ🙆🏻‍♀️
お子さんが国保の場合はお子さんの分の保険料も払わなければいけないですが、社保の扶養に入れればお子さんの分の保険料はかかりません😊

ままり

社保によります。
基本的には収入が多い方が子供の生活を担っていると思われるので、収入が多い人の扶養になります。

ご主人がママリさんより少ない収入ならママリさんの扶養にできます。
ご主人が多いならご主人の扶養になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国民保健は扶養という概念がないそうなんですけどその場合でも扶養に入れられないのでしょうか。
    旦那の方が収入が多いです。
    社保はなにか種類があるのですか?!

    • 4時間前
R

国保に扶養の概念はないですが社保加入するときに旦那さんの収入証明必要だと思いますが、、
会社により旦那さんのが稼いでたりしたらお子さんをママリさんの扶養に入れることできず国保のままですね💦