※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむママ
お仕事

2人目は育休を取らずに退職を考えています。現在、1人目の育休明けで働…

2人目は育休を取らずに退職を考えています。
現在、1人目の育休明けで働いているのですが土日祝も関係なく時間が3種類あるシフト時間をこなしています。
本来はまだ子どもも小さいので、日勤帯だけのシフトでと話をしていたのですが人手がなくなり急遽他のシフトもカバーすることになりました。
こうなったことに驚きもしないような職場だったので、出産を機に仕事を辞めようと思っていたのですが、お恥ずかしい話主人のお給料だけで生活ができず、産休育休を取りました。
とりあえず今は頑張って働こうと思いますが、子ども2人を抱えてこの職場では無理だなと今から絶望しています。

2人目は産休、育休を取らずに辞めてその後1年後くらいで仕事を探して働ければと思っています。
失業手当は妊婦では受け取れないので(産む直前までは働きたいと思っています)、やはり1年間は貯金を切り崩すしか方法はないのでしょうか?
保育園問題等、やはり無謀な考えでしょうか…
また、そういった選択をした方の意見を聞きたいです。

2人目も産休育休を取ってから復帰せずに辞めることは考えていません。

コメント

Sまま

産休育休手当もらってからやめるのはどうでしょう?