※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

慣らし保育中の子供のストレスについて聞きたいです4月8日から慣らし保…

慣らし保育中の子供のストレスについて聞きたいです

4月8日から慣らし保育が始まり、今日からお昼ご飯を食べて帰宅となりました。今までは、私が送迎を担当し常に子供と一緒に居たのですが、今日からは私も仕事復帰なので夕方に帰宅しました。
帰宅すると、走って子供が抱きついてきて、少しの間無言で抱きついたままでした。

子供が寝たあと、旦那から
今日保育園で泣いてお昼ご飯食べやんだらしいから、帰ってきてからご飯食べさせて、パクパク食べてたよ。その後、ママの枕で横になって、ずっと俺の手を握ってきて、甘え泣き?のような声を何回かしていた。
嘘泣きというか、えーんっていう感じとの事でした。

保育園が始まってから、夜泣きだったり、昼寝の最中も泣いたり、体調崩したりとストレス溜まってるんだろうな、と感じていましたが、心が痛いというか、仕事復帰を早めた事は間違いだったのかなと色々考えてしまいます。

少しでも、ケアしてあげたいです。
どうすればいいでしょうか。

コメント

ママリ

仕事で保育園に預けるということは、もう仕方ないので慣れてもらうしかないです…。
なので、お休みの日はゆっくりのんびり家で過ごすことが疲れ取れたりケアになるかなと思いました!!!