
幼稚園のママたちは働いているのでしょうか。専業主婦が多いと感じていますが、実際はどうなのか知りたいです。
幼稚園のママさん、お仕事されてますか?専業主婦ですから?
対岸の家事見てると絶滅危惧種だとか言われてますが、上の子が幼稚園に通っていて、私の感覚的には9割ぐらい専業主婦なのでは!?と思ってます😂
早帰りの日の預かりも、息子から話を聞く分ではクラスの1割ぐらいしかいないし、長期休みの預かり保育もそれぐらいなので。
パートだけど扶養内で長期休みは仕事休んだり、早帰りの日も休んだりしてるんでしょうか?
ちなみに私は扶養外の時短で働いていて、ママ友もいないし、同じクラスのママさんにも働いてるの?とか聞いたことないので、その辺は全く分からずで。
専業主婦の方が幼稚園を選択するから、当たり前に世間の比率よりは多くなるのは分かるんですが、それにしてもそんなに専業主婦って世の中にいないのかなってドラマ見て思いました😂
全然専業主婦批判ではないです!!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

ママリ
下の子が年中になってパート始めました☺️
それまではずっと専業主婦でした💡

はじめてのママリ🔰
仕事してません😂
うちの幼稚園はお仕事されてる方と半々ってとこですかね💦

はじめてのママリ🔰
2人目を幼稚園に通わせていて専業主婦です!
幼稚園に通うようになってからは専業主婦ばかりなので同じように9割くらいが専業主婦なのでは?という感覚になりますが1人目は働いて保育園に預けていた時は逆に9.5割くらいはたらいていて0.5割くらいが専業主婦だと思っていました🤣

はじめてのママリ🔰
質問に沿ってなくてすみません💦
私も対岸の家事を観ていて
「専業主婦って絶滅危惧種なの!?」
とドキッとしてしまいました🤣
このスレを見て安心しました。笑

はる
下の子が年長の秋までずっと専業主婦でした😊

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園(こども園)は、パート含めてママの就業率は5割くらいだそうです
絶滅危惧といわれても全く気にしてないです。専業主婦、最高すぎるので。子どもに毎日寄り添える、向き合えて幸せです。

ムージョンジョンLOVE
10〜12時で時給2500円のパートしています。
子供が帰ってくる時間には家にいるので子供とも遊んであげられるし、公園や習い事にも連れて行けますし、お金も自由に使えるので最高です。
短時間でもパートすると息抜きになりますよ。

はじめてのママリ🔰
住む場所によると思います!
首都圏在住ですが、こちらでは専業主婦=金持ちの象徴です笑
コメント