※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

冷蔵庫を空にする前に、災害時の備えをどうしていますか。

節約のためには冷蔵庫が空になるまで食材を使いきってから買い物した方がいいと思うんですが、もしその時に災害などが起きた場合冷蔵庫に何もないと困りますよね…💦皆さんどうしてますか?

コメント

ことり

もしの時は非常袋持ち出しが確実かなと思うので、冷蔵庫の食材使い切ってます😅

らむらび

食材を廃棄しなければ空にならなくても良いのでは?
うちはヨシケイを使ってるので生鮮食料品のストックは少なめで買い出しの頻度も低いです。
常温や冷凍で保管できるものをストックしておくと良いと思います。

参考までに何年か前に大雪で物流が止まったことがありました。地域の人たちは雪で物流が止まるということは想定してなかったと思います。電気水道は通っており数日間は冷蔵庫のストック品やインスタント&レトルトで過ごした家庭が多いようでした。雨や雪だと事前に予測が出来るのでニュース見ていれば分かると思います。
なお、大地震でインフラが止まるとそもそも冷蔵庫の物は使えないですね。

はじめてのママリ🔰

空になるまで食材使い切る派です!✋
災害用の水、非常食はたくさん買ってあります!!

ママリ

まとめてのお返事ですみません。コメントありがとうございます🙏
冷蔵庫の食材は使いきって、非常用は別でストックする感じですね😊参考になりました✨