
義実家が裕福で、実家との金銭的な違いを感じています。義両親が実家に対して何も買ってもらっていないのではと発言したことが気になり、両家の関係が悪化するのではと心配しています。
義実家お金持ち、実家普通で張り合われる?ことありますか?
義実家はお金に余裕があって、会いに行くとなんでも買ってくれたり五月人形とか金額の高い物も喜んで買ってくれました。
私の実家は孫にそこまで関心がないのか、そんなに貢ぐ!って感じではありません。手伝いにはたくさん来てくれて感謝してます。私と一緒に行ったスーパーとかは払ってくれます。
最近、義両親が主人に「あっちのおうちはあんまりなの?」
みたいなことを言ったそうです。主人は優しいので私が嫌な思いをしのないように言い変えたと思うのですが、きっと「こっちはいろいろ買ってるけどあっちの家からは何も買ってもらってないの?」的なことを言ったんだと思います。
なんだか恥ずかしいような気持ちになってしまいます。
これをきっかけに両家の仲が悪くなったらどうしようかと思います。。なんかもうめんどくさいです。。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

ままり
その場合って私的には『あっちのお家はあんまりなの?』と言った義親ではなくその話をわざわざ嫁にするご主人の方が性格悪いなと思ってしまいます😓

はじめてのママリ🔰
私は夫の戸籍に入ってそっちの姓になったんだから義両親がお金を出すのが当たり前!(義母が嫌な奴なので余計に)と思っています😂
-
はじめてのママリ
それは素晴らしい考え方ですね🤣
そういう風に思うようにします!笑
ありがとうございました😻- 10時間前

はじめてのママリ🔰
義両親めんどくさいタイプなんですかね😅聞き方…
不公平にならないように、向こうのお家からはどうなの?って聞き方ならわかりますが、その聞き方はなんかあんまり良くない感じが💦
うちも、義両親が小金持ちで実家は普通か貧乏な家庭です。けど、義両親は何も言ってきたことないです。私が「そんな貰って悪いですよ~!」って言うと「気にしなくていいのよ~買いたくて買ってるんだから!」って仰ってくださってます。なので、今まであまり気にしたことなかったです。
私なら「それぞれの家庭に方針があるので😊」って答えてみて、様子見ですかね?それで察して、それ以上に聞いてこなければ良いかなって思います✨
-
はじめてのママリ
そうなんです💦せめて違う言い方がよかったなぁ…と思っちゃいます。
やはり片方が多く払ってるのって、不平等感が出て嫌な思いするんですかね?正直な言い方すると義実家はお金に余裕あるからいいじゃん、、って思ってしまいます。金額の高い物もねだったりはしてなくて、義両親から買うと言い始めたし💦
私がおかしいんですかねぇ😂- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も、お金に余裕あるんだからーって同じように思ってます😂
そして、義父は「嫁を貰った」認識の人なので、他の方も回答してますが、その理屈なら多くお金出すのも何も違和感ないことですよね😂
ママリさんはおかしくないですよ!普通の感覚かと 笑
あげたくてあげてるのなら有り難く頂きますし感謝しますが、そんな下世話なこと言うならいらんわ!って感じなんで。それが普通の感覚だと思いますよー!- 8時間前
-
はじめてのママリ
そう言っていただけてほっとしました😭なんだかスッキリしました!
ありがとうございました🥹🩷- 8時間前
はじめてのママリ
私からこの話題を出したので、主人は悪くないです🙌🏻