※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

たまには泣いているのを放置しても問題ないでしょうか。泣き疲れて寝るのを待っても大丈夫でしょうか。

たまには泣いてるのしばらく放置しても問題ないですよね
泣き疲れて寝るの待っても大丈夫ですよね
もう疲れましたーー😢😢😢泣き声が頭に響いておかしくなりそうです

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です🙇‍♀️
お腹が減ったとかでなければ、辛い時はイヤホンしてました🤣ほっとけば疲れて寝ますし、毎回でなければ何の問題もないです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    私もイヤホンして現実逃避します。。

    • 4月16日
はじめて☆

ラジオがおすすめです。
スカイロケットカンパニーが面白いです。ラジコで聴いてみてください。
お疲れ様です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    聴いてみます🥹

    • 4月16日
  • はじめて☆

    はじめて☆

    泣き声聞きたくなければ聞かなきゃいい。でもそのコントロールは、産後すぐの母は出来ません。
    それにラジオならお子さんいても、長時間聴いても罪悪感ないですし。
    上のお子さんの生活リズムに合わせての双子ちゃん育児は大変でしょうが、ママリさんがどれだけ睡眠時間を確保出来るかがポイントですね。
    無理なさいませんように。

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    旦那と協力して睡眠確保できるよう頑張ります!

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

わかります!私も0ヶ月赤ちゃん今います👶🏻ママリさんは0ヶ月の双子ちゃんですか?それは泣かれたらどっちも相手なんてできないししばし置いてても仕方ないですよ💦私なんて1人でも泣き声ノイローゼになりそうで昨日からイヤホンで聞かないようにしてます🙂‍↕️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    双子なので想像を超える大変さに疲労困憊です😇
    私も夜はイヤホンして現実逃避しています🥲

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし昼間はイヤホンで逃避してるんですが、賃貸なので夜は逆に泣き声ほうっておけないんですよね💦
    ママリさんのお家は周りに泣き声とか理解のある環境なんですか?🥹今後の引越しの参考にしたいです!

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    私は一軒家ですが田舎なので土地も広めで、どんなに泣いても何も言われないです🥹
    むしろ元気な証拠だね〜って感じだと思います😂
    都内の方だとなかなか難しいですよね💦

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃうらやましいです…!
    わたしも家建てるなら落ち着いたところにしようかな🥹

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も旦那も静かな所でのびのび暮らしたいタイプなので、住みやすいです☺️
    人それぞれですが余計なストレスなく子育てしやすいと思います🙂‍↕️

    • 10時間前