※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動の鼻吸い器を購入すべきか悩んでいます。保育園に通い始めた子どもが鼻水をたくさん出し、中耳炎になりました。口で吸うタイプはうまく使えないため、シュポットを検討しています。使用者の意見を伺いたいです。

電動の鼻吸い器はやはり買った方がいいでしょうか?
4月から保育園に通い始め、早速鼻水がズルズルしています。
少し発熱もあったので耳鼻科に連れて行ったところ中耳炎になっていました😣
口で吸う鼻吸い器を使っていたのですが暴れるのでうまく吸えず、電動を買った方がいいのかと検討中です。
洗うパーツが少ないと見かけたのでシュポットを買おうかと思っているのですが使っている方のお話が聞けたらなと思い質問しました😣😣

コメント

もるん

私3人目にして初めてシュポット買いました🥺
結論早く買えば良かったです😂笑
洗うの楽ですし、よくとれます🤧
大人のも取れました🤣
中耳炎は繰り返しなりやすいですし、風邪の引き始めから使えるし本当便利ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結論とても参考になります🥹
    大人のも取れるのすごいですね😂
    今回の鼻水で中耳炎になるならこれからもお世話になりそうなので買っておきます!

    • 4月16日
  • もるん

    もるん

    吸引力にびっくりでした🤣
    うちも娘はとれたのが面白いのか気持ち良かったのか今では自分でやってます😂笑
    子育てしてたら何度もお世話になると思います🤧

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

わたしはメルシーポット使ってます!メルシーポットも洗うの楽です!
絶対になくてはならないアイテムです!下の子が中耳炎になりやすくて、吸いまくってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メルシーポットめちゃくちゃ吸えるみたいですね!!
    中耳炎なりやすいのですね😣少しの鼻水でも吸ってますか?
    私も電動で吸いまくろうと思います…!!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しの鼻水でも家だったら吸ってます!少し鼻水が出てると言うことは奥にごっそりいる率高しです!!

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

口で吸うの使ってましたが、自分にも風邪がうつるのでやめました💦
今はシュポット使っていますが、洗いやすいしよく吸えるし便利です✨
ただ、モーター音が大きいのでスイッチ入れただけで大泣きされます😂
うちの子の場合は電動のほうが怖がって大暴れしますが、一瞬で吸えるので口で吸うのよりは時間かからず終わらせられます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私もうっすら風邪気味なのでうつっている気がします😭
    うちもモーター音にびっくりしてしまいそうですが今のやつでも嫌がってる割にちゃんと吸えてない気がするので電動の方が一瞬でいいですね!!

    • 4月16日
スノ

5ヶ月の時に風邪をひきシュポットを買いました!
めちゃくちゃいいです!ただ音で泣くようになりました😂
洗うパーツ少ないですし、吸引力の調整も楽なのでおすすめです✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音で気づいてしまうんですね😂
    泣いてしまってもめちゃくちゃ吸えるなら致し方ないですよね🥹
    初めは弱めの吸引力から試されましたか??

    • 4月16日
もこもこにゃんこ

うちはメルシーポットでしたが、めちゃくちゃ使いました!
今は小学生で、ゴムが劣化して壊れてしまったのですが、それまでかなり活躍してくれてましたよ😄
鼻水出たらすーぐ中耳炎になるので鼻水吸うの大事です。
口で吸うとうつります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安くはないものなので迷っていましたが長く使えそうですし電動のものを買おうと思います!
    確かに私もうっすら風邪気味なのでうつった気がします😂😂

    • 4月16日
さくら

ちぼじからのシュポットを買い直しました!めちゃくちゃいいです!

シュポットとボンジュールプラス(Amazonで700円)の組み合わせが本当によくとれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり電動はめちゃくちゃいいんですね!🥹🥹
    あのノズルが細長くなってるやつですよね?Amazonで買っておきます!!
    そこまで奥に入れなくても吸える感じですかね…??

    • 4月16日
  • さくら

    さくら

    そうです!ズボっていかないようにちょっと指でストッパーをかけながらやるといい感じです!(伝わりますか!?)

    出し入れしているうちにめちゃくちゃとれます!

    • 4月16日