※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園にプレか年少で入園するか迷っています。下の子が秋に生まれるため、自宅保育が大変かもしれません。プレ入園と年少入園のメリットやデメリットを教えてください。

幼稚園、プレか年少かどっちで入園するか迷ってます🤔

秋には下の子がうまれるので、2人を自宅保育は大変なのかなぁ?と思いプレで入園するか、
でもまだまだ成長を身近でみたいような気もして年少で入園するか、迷い中です🌱

プレで入園した方、年少で入園した方、それぞれ理由やメリットデメリットなど教えてほしいです🥺よろしくお願いします🥺✨

コメント

さくさくパンダ

長男が満3歳クラスから入園しました!
その時下の子は5ヶ月でしたが、入園させて本当に良かったと思ってます!
メリット
・2人自宅保育から解放される時間があると自分の気持ちに余裕が出来る
・公園に行っても赤ちゃんがグズると帰らなくてはならなかったりするので、その分園で体力発散できる
・年少より少数なので先生がよく見てくれて、人数が増える年少になってもある程度慣れているから安心感がある

デメリット
・幼稚園の洗礼で、春入園〜冬休みまで常に誰かが風邪で毎週病院。赤ちゃんも早いうちから風邪やらウイルスにかかる
・園生活と下の子の誕生で慣れない生活の中、ストレスで赤ちゃん返りがすごい


我が家はこんな感じでした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます✨
    メリットの方が多そうですね🥹
    ちなみに幼稚園は、何件か見学とか行かれて決められましたか?🌱

    • 4月15日
  • さくさくパンダ

    さくさくパンダ

    夫婦共に地元で、ある程度どこの園がどんな感じかは人から話を聞いて知っていたので、一番いいなと思ったところに見学→先生もいい人そうだったのでそこに決定って感じでした!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

この春からプレで幼稚園へ通ってます!それまでは2歳0歳を自宅保育してました。

メリットは、
 本人が楽しそう
 自宅保育ではできない経験ができる
 給食が出るのでお昼が楽
 幼稚園行ってる間に色々家事ができる
 下の子と2人時間を満喫できる

デメリットは、
 風邪をもらってくる
 満3歳までは費用がかかる(わたしのところは月2万5千円くらい)

私的にはメリットのほうが多いと感じてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます✨
    たしかに幼稚園行ってくれてる間に家事や下の子と遊ぶことができますよね🤔
    メリットのほうが多そうで、参考にさせていただきます🌱
    幼稚園も、はじめは慣らし保育のように、1時間からスタートという感じでしたか?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人育児は本当に大変なので短時間でも幼稚園行ってくれると全然違いますよ🥹
    はじめの3日間は11時までで、4日目から14時までになりました!

    • 4月16日
もこもこにゃんこ

プレではなく満3歳クラスから入園しました。
人気の園だったので満3歳から入ってればスムーズに入園出来るからってのが一番でした。
あとは、子どもが預けられるのが好きだったので楽しむだろうな〜と思ったので😊

メリットは、
年少の春はすでに慣れてるのでスムーズ。
慣らしも満3歳入園の始め2日とかで終了してるので年少の春の慣らしは無しでOK。(年少からの子はしばらく昼までとかでした。)
親も1人の時間を満喫できる。


特にデメリットはなかったです。
あえて言うなら、やってた習い事のちびっ子のクラスの時間は間に合わなくなるので夕方のクラスに変更しないといけなかった事ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます✨
    幼稚園でも人気なところは早めに入っておくといいんですね🥺!
    メリットしかないようで参考になります!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

プレというのは毎日通うものでしょうか?
2歳児クラスとか満3歳クラスではなく?🤔
一般的に、プレはどの幼稚園に入園するか決めるためのお試し期間のようなもので、月数回〜週一回という所が多いです。
保護者同伴なのか母子分離なのかも園によります。
2歳児、満3歳は入園して在園児となります。

その幼稚園のプレがどういうタイプかによりますが、デメリットはあまりないと思います。
しいて言うなら月謝が必要なこと、保護者送迎、保護者同伴なら赤ちゃん連れで負担に感じないかどうか…でしょうか。
メリットは幼稚園の雰囲気を体験できること、優先入園できること、など。

うちはプレに通って3歳の誕生日を迎えたタイミングで満3歳クラスに入園でしたが、一人っ子なので兄弟の事とかもなくデメリットは特にありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    わたし勘違いしてました!!🥺2歳児クラスです!!
    プレは入園してるのではなく、時々通うものなのですね!教えてくださりありがとうございます🥺

    • 4月15日