※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぷこ
妊娠・出産

知り合いの子供と同じ名前を考えており、悩んでいます。逆の立場なら気分が良くないと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。

子供につけたい名前が知り合いの子供と同じ、、、みなさんだったらどうしますか?

2人目につけたい名前が、後輩の子供と同じです。
1人目が女の子だったので、男の子が産まれたら絶対コレ!と前々から決めていた名前でした。ちなみに漢字は違います。

後輩とはSNSで繋がっていて、たまにばったり会ったり、結婚式に招待された時に会ったりします。
中高と同じ部活だったので、共通の知り合いもかなり多めです。

もし逆の立場だったら、やっぱり同じ名前を付けられるのって良い気しません。。でもこの名前をつけたい。。
ずっと悩んでます。
厳しい意見でもかまいませんので、みなさまの考えを聞かせてください🥲

コメント

あまいぷりん

わたしは近い人と被る名前は避けたいと思いますが、どうしてもと言う気持ちがあるのであれば後輩さんに「ずっとつけたいと思っていた名前が息子くんと同じなんだ」って相談して見てはいかがですか?

わたしだったら黙って同じ名前をつけられていたことを後で知るよりは先に知っておきたいと思います🥺

  • ぽぷこ

    ぽぷこ

    コメントありがとうございます🥹
    それも考えたんですけど、もし断られたら後輩のこと嫌いになってしまいそうで、、

    • 4月15日
  • あまいぷりん

    あまいぷりん



    それなら黙ってつければ良いと思います。
    それこそマネしたと思われて逆に嫌われる可能性がありますが。

    1人で悩んできまらないのであればご主人なり、お相手をよく知る身近な人に相談されては?

    • 4月15日
まー( ゚∀゚)ー*

文字まで同じならつけませんが、、、
一文字変えるとかでも、もやもやしますか?
それでもつけたいなら、一文字変えてつけるかもです、私なら。

  • ぽぷこ

    ぽぷこ

    コメントありがとうございます🥹
    一文字の変えが効かない名前でして😭

    • 4月15日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    なら、全くちがうものにするかな、私なら。

    私も、いとこの子と、姉の子を足して割った名前を考えてて、どうだろうかと、気を揉んでます。姉の子とは止めの文字が同じです。
    なので、別候補も考えてます、

    • 4月15日
しずく

私も付けたかった名前が、旦那が大嫌いな先輩の子供の名前で却下になりましたが、
結局その先輩は移動していなくなったし、関わりなくなったから、付けても良かったなーとも思ってます。

でもこれからも関わりがあるかもしれないなら付けないです。
それか一文字変えるとかにするかもしれないです。

  • ぽぷこ

    ぽぷこ

    コメントありがとうございます🥹
    たしかに職場だったら気にせず付けられたかもしれないですね💦
    一文字変えるのが難しい名前で😭

    • 4月15日
こってぃ

私は友人の子の1ヶ月遅く生まれたのですが、もともと決めていたので同じ名前にしました!
なのでうちの子が生まれる前に「お気を悪くしないでほしいけど、真似したわけじゃないからね🥹」的なメッセージは一言伝えました!

  • ぽぷこ

    ぽぷこ

    コメントありがとうございます🥹
    どんな感じでお返事来ましたか?
    1年くらい離れちゃうのでちょっと難しいですかね?😭

    • 4月15日
  • こってぃ

    こってぃ

    返信は「同じ名前も運命だからいつか〇〇ちゃん会しましょう!」的なかんじでした!
    1年離れてたら逆にいい気がしますが…流行ってる名前っちゃ名前なので私も同じ名前つけられても気にしないですし、本当に人それぞれなので、なんとも言えないですよね🥹

    嫌いな知人の子供と同じだったら絶対違う名前にします。笑

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私なら1文字 変えて名前をつけると思います

  • ぽぷこ

    ぽぷこ

    コメントありがとうございます🥹
    一文字変えるのが難しい名前で😭😭

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだったら別の名前を考えます
    真似したと思われるのが嫌なので

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

自分なら避けます。
こういう感覚って両極に分かれがちだと思うので、もしつけるとしても後輩や共通の知り合いたちにもどう思われてもいいという気持ちがないと自分には無理だなと思います。

はじめてのママリ🔰

ママリ見てても思うのですが、名前被りってかなり人によるな…と思います
名前被りに敏感な人も結構いるので、後輩さんや共通の友達と何の曇りもなく上手くやっていきたいなら、違う名前の方が良いと思います、
表立っては何も言わなくても、なんでわざわざ同じにしたんだろありえないわーって内心思われててもわからないので……

ぽぷこ

皆様ありがとうございました。
実はわたしは後輩側です。
みなさまのおっしゃる通り、名前を真似されて(相手は真似したつもりなくても)すごく嫌な気持ちになりました。インスタのストーリーで、我が子と同じ字面・お子さんを見る度に嫌な気持ちになる自分が嫌でした。自分の心が狭いだけだと思っていましたが、今回"名前を被せるのは常識的にNG"である共通認識があったことに安心しました。