※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

滋賀県大津市の聖母こども園について、園の雰囲気や活動内容、夏の遊び、小学校への進学について教えてください。

滋賀県大津市の膳所にある聖母こども園について。
もし通園しておられる方や知っておられる方が
いらっしゃいましたら、
教えていただきたいです🙇‍♀️
園の雰囲気はどのような感じでしょうか?
私立なのでお勉強系でかっちり一斉に活動することが
多いのでしょうか?
また夏ならではの遊び(どろんこ遊びや泡遊びなど
されますか??
小学校への進学は学区に行かれる方は
少ないのでしょうか??
気になることをざーっと書かせてもらいました。
よろしくお願いします。

コメント

🍇

私も1人しか通わせていないので全てはわかりませんが、お勉強をさせるというよりはモンテッソーリ教具を使った『お仕事(遊び)』がメインです✨️
自分が興味のある事を自分で選択してやることを重視しているので、ひらがなや算数は積極的には教えてなさそうです。
先生が『今日はこれをやってみる?』と提案してくださるので、教具を通してひらがなや算数の勉強をすることはあります😊
ただ、選択するのは子ども自身なので、みんなが一斉に同じ勉強をすることは少ないと感じています!

夏はプールのみで、どろんこ遊びや泡遊びはしませんが、夏から秋頃の晴れの日は裸足で園庭に出ることが増えます。

小学校の進学先ですが、うちのクラスでは7割が学区内で何人かは付属等に受験されました🌟