
風邪の影響で離乳食を食べなくなり、卵を食べた後に嘔吐したことが不安です。再度卵を与えて吐くようなら受診すべきでしょうか。
風邪のせいなのか、離乳食を1週間前くらいから食べなくなりました。
離乳食初めて1ヶ月半くらいです。
風邪引いたし消化に負担もかかるからと思い離乳食は2日ほどストップさせたのが原因なのかなーとか。
1人目の時はどんな時でも離乳食を食べたがらないっていうことなくて困った経験なかったのですが、2人目にして離乳食で困ってます。
それにこの前卵黄を1つ食べさせたときに3時間くらい経ってからうつ伏せ遊びしてたら嘔吐しました。
結構な量です。不機嫌ではありませんでした。
うつ伏せをやめて座らせても吐いてました。
たまに今でもミルクをマーライオンのように吐き戻しすることはありますが、卵を食べた後の嘔吐は消化器関係の異常の場合もあると知って、あれはどっちだったんだろう…と不安になってます。
また少しずつ卵食べさせてまた吐くようになったら受診でもいいですかね?
- 初めてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
風邪で鼻詰まってたり喉痛かったりすると食べにくいみたいで嫌がってることはありました💦
続けて食べさせてたらある日突然また食べるようになりました!
卵黄はもしかしたら消化管アレルギーかもですが、多分一回だけだと診断つかないのでもう一回食べさせてみてまた吐くならアレルギー専門医のところに連れて行かれた方がよいかと思います!

はじめてのママリ🔰
風邪引くと離乳食食べなくなりますよね💦
あまり無理して再開せず様子見ながらまたちょっとずつあげたらいいと思います☺️
うちの子も卵の消化管アレルギーでした。3時間後くらいっていうのが当てはまるなと思いました。
うちの子は吐き出したら5時間くらい吐き通しでしたが、1.2回くらいの子もいるみたいなので、また吐くようなら受診していいと思います!
-
初めてのママリ
返信ありがとうございます😊
消化管アレルギーだったんですね💦
今は食べられるようになりましたか??
診断は普通の小児科でしてもらったのでしょうか?- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎくらいからまた卵を少量ずつ開始してすっかり食べられるようになりました!
もう卵かけご飯も食べます笑
小児科で診てもらいました!- 4月15日
-
初めてのママリ
消化管アレルギーだとわかってからは期間空けたんですね!
生卵でも食べれるなんて腸が丈夫になったんですね😊
少しずつまた食べさせて吐いたら小児科に行ってみようと思います!- 4月15日

初めてのママリ
返信ありがとうございます😃
少しずつあげてみようと思います。まだミルクに頼っててもいいですもんね。
もう少し風邪も落ち着いて、離乳食拒否もおさまってきたら卵を少しずつ試してみようと思います😭
初めてのママリ
下に返信してしまいました💦すみません。
はじめてのママリ🔰
いえいえ😭
うちは乳の消化管アレルギーで、いまヨーグルトちょっとずつ食べさせてます。
また症状出るかもと思うと食べさせるの憂鬱ですよね💦
アレルギーでないことを祈っております🙏
初めてのママリ
そうなんですね💦
アレルギーって怖いですもんね😨
お互い克服できますように。