※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が学童から帰宅後、公園に行きたいと言いますが、時間的に難しい状況です。どう対処すれば良いでしょうか。

学童から帰ってきてから公園に行きたい、ついて来て。と言われたら皆さんどうしますか?

子供の学童も私の仕事も17時終わりです。
私が帰宅する17時半前には子供は帰宅してます。
それから公園に行きたい!と言われることがよくあります。
低学年が2人いるのですが、1人は行きたいとよく言います。家から近い公園なら1人で遊んでいていいよって言うのですが、遊び相手もいないし来て欲しいと言われます。

この時間に帰って、公園に行っても絶対すぐ帰らないし、ご飯食べて風呂入るのも子供は遅いので行きたくないです😅

皆さんならどうしますか?😇
1人は行きたい、1人は行きたくないと言ったら、2人ともこっち来て、と言われてどうすればいいのやら状態です、、

コメント

はじめてのママリ

2回に一回はついていくかな?
外で遊びたい気持ちもわかるからそれぞれ交互に希望を聞いてあげるのはどうでしょう?

でも時間だけ決めて。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    時間決めても帰らない!とよくなって毎回帰る時は喧嘩してます😇来なきゃよかった、、とよくなります、、、

    • 4月15日
ママリ

私なら、例えば、金曜など、休みの前日だけ頑張って行くと思いますー

仕事終わりの公園、キツイですね💦

ママ🔰

約束守らないから行かない!と言います。
仕事後の夕食作り、お風呂が後倒しになって私は余裕が全くなくなるので😮‍💨

保育園の時も、金曜や翌日休みの日という私の都合に合わせては遊ばせてました。