※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
家族・旦那

義父との関係に悩んでいる妊娠中の女性が、義父の発言や行動に対するモヤモヤを綴っています。義父は支援を約束したものの、最近のトラブルで余裕がなくなり、妊娠7ヶ月の準備に対して否定的な発言をしたことが気になっています。妊娠初期の辛い時期にも強要されたことがあり、我慢の限界を感じています。お金を出してもらっているのに心が狭いのか悩んでいます。

義父に対してモヤモヤが止まらないので
書かせてください‥‥。。

24wの初マタ妊婦です!
昨年入籍し、夫の地元に越してきました。

子供を授かる前から義父との関係は良好な方で
妊活中に「孫は見れるのか?」などノンデリ発言をされても
特に気にせずいました。

夫曰く、義父は夫の子供時代から育児に参加したことがない
育児ができない、全部義母に任せきりタイプだったらしいです。
その上浮気をして義母とは離婚。

妊娠をして、里帰りは夫の仕事上難しかったのと
そんな義父に頼ることは当然難しく実母に来て頂くことに
したので、せめてベビー用品等大きなものは支援してほしいと
お互いの家庭の話でなっていました。

義父もそれに対しては買ってあげるよ!みたいな感じだったのですが、先日義父がネットで知り合った方にロマンス詐欺に合い、2~300万程騙されていました。私は呆れてしまいましたが、約束は守ってもらいたかったので特に何も言いませんでした。

それで、妊娠7ヶ月になったので、大きいものは揃え始めてね〜と、産婦人科にて言われたので、義父に「そろそろ揃えたいから都合のいい日ある?」とLINEをしました。

そしたら「いくら必要なんだ?10万円用意するからそれで買って」といわれ、夫が現金を受け取ったのですが、その際に
「まだ7ヶ月なのにもう揃えるのか?まだ生まれないのに準備って急かしすぎだろう。気が早いんじゃないか」と愚痴を言っていたそうです。

その上、「お前(夫)が帰ってきてから、お前にいくら使ったと思ってるんだ!」と言ったそうです。

義父は何かにつけて「〜してあげるから。車の修理もしてあげる。」とこっちが頼んでないことをしてくれてました。今までは優しいな〜助かるな〜と思ってたのですが、きっと詐欺にあって余裕が無いからなのかそのような発言をされました。

そもそも、お祝いごとに関しては
結婚祝いも結納等も頂いてません。
(私の実家、祖父母からは頂きました)

みんながみんな正産期に出産できる訳では無いし
今よりお腹が大きくなると大変だし産後もどうなるか
分からないから今から揃えたいと思ってたのですが
その発言にモヤモヤが止まりません。。

正直、産まれても病院まで見に来るつもりなことは
言ってましたが来てほしくないです。

思い返せば、妊娠初期のつわりが酷い時期に
法事への出席を強要したり(極寒の中お寺に行かされました)
こういう時はお金を包むものだぞ!とも一言強く言われました。
つわりと言っているのに、毎週のような食事の誘い。

ちょっと我慢の限界になりつつあります。
お金を出してもらっておいて、私の心が狭いのでしょうか。

長くなってしまいすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中にモヤモヤするのしんどいですよね、、
ほどよい距離感でお付き合いできるのが一番と思います。旦那様はどのように言ってらっしゃいますか?
うちのところも義父が気になったことはしてくれる反面、わたしたちに相談なくやってしまったり、してもらわなくていいことをしてくださったり、、いろいろあるんですが、夫も義父に対して怒ってるので、わたしは夫に任せてます。夫も義父に強く指摘したりしないので、困ったことにならないようにはしてねと夫に頼んでます。
うちの親族は裕福ではないので、基本的にはわたしたち夫婦でやっていくというスタンスです。もちろんお祝いなどいただけばありがたくいただきますが。
お金をだしてもらってしんどいことがあるなら、わたしは援助を遠慮するかなーとおもいます!

  • みみちゃん

    みみちゃん


    夫は、義父には弱く怒ってるとかは無いのですが、私の気持ちも分かってくれてはいます。

    食事の誘いがしんどいと言えば断ってくれたりはするのですが、今回の件に関しては「貰えるもんは貰ったんだし気にしなくていいよ〜」って感じで、気にしなくていいと言えばそうなのですが、私は気にしてしまいますよね( ; ; )

    しばらく距離を開けようと思います。
    孫が生まれても、お金以外の援助をする事がそもそも難しい人間なのに、お金での面もそんなふうに言われたらもう関わりたくありません😂

    • 18時間前
あゆみん

義父さんが色々とだらしないこと、そして恩着せがましいことを言われるのはどうかと思いますが…。

支援を当たり前にしてもらう考えもなんとなく、どうなのかなと思ってしまいました。
愚痴をいわれても、していただいてるなら感謝ですし、お祝いのお金も今時ないことは稀ではないと思います。
病院にも来てほしくないとおっしゃるのであれば、支援もお断りするのが筋なのではないでしょうか(´ε`;)ウーン…。

はじめてのママリ🔰

私もママリでよく見る
自分の実家は出してくれた
相手親は出してくれなかった

みたいな投稿見るたびにモヤモヤします。支援は気持ちですし、我々の老後どれだけ孫や嫁に援助できるのでしょうか。それはどうなのかなと思いました。

それに10万円なんて大金じゃないですか!ロマンス詐欺にあったあとの10万円、すごいと思いました。

支援していただいているなら多少の我慢も必要だと思います。本当に関わりたくないならお金も一円も受け取らないのが1番かと思います。

この不景気の最中、経済的援助はありがたいのかなと思います。好きでもないじいさんの話し相手、かまってやってるくらいの勢いで、その分のお駄賃。しごと。と割り切ると楽かもしれませんね