
職場でプライベートを話したくないが、夫の勤務先について聞かれることが多く困っています。公務員に対する批判やプライベートに関する質問をどう切り抜けるか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
職場であまりプライベートを話したくないけど、少しも話さないと不自然な空気になることもこれまでありました
そういう時うまく切り抜けるにはどうしたらよいですかね。
特によく聞かれるのは夫の勤務先です。公務員なのですが何課かから始まり根掘り葉掘り聞かれ、ひとしきり聞き出したあと「そこに知り合い勤めてるからどんな人か聞いてみよーっと。」とか言われるのでそういうのがめんどくさいです。
公務員です、と言うだけでも噛みついてくる人もいて急に公務員批判始める人も過去にいました。私にどうしろと言うのか…
うまくスルーするか、ある程度自己開示するか…どうするのが賢いのですか。
過去にはまだ結婚する前に、彼の家には何回泊まるのかとか性行為の有無を聞き出そうとする女の先輩がいてそれはさすがに上司に言いましたが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
「公務員です。」のあとは「仕事内容はよく知らないんです。何かとかもよくわからなくて。」で通します。

はじめてのママリ🔰
流れで旦那さんは何してる人?みたいな話になることはありますが、そんな露骨に勤務先を聞いてくる人なんているんですね…
そういう人にとっては高収入や安定性が羨ましいんじゃないですかね。
公務員は一般的にザ・安定な職業ですから、自慢に聞こえる可能性がありそうな気がします。普通のサラリーマンです。仕事内容はよくわかりません。で通した方が無難かもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。女ばかりだと結構いました。普通聞かないですよね…😅よくわからない、でとおします。
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
何してるんでしょうね!仕事の話しないからわからなくて〜
ですっとぼけますね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗わからない、でとおします。
- 4月15日

ママリ。
そんな聞いてくる人いるんですね💦
旦那さんなにしてる、ってだけで私からしたら仲良くないのになんだか嫌です😣
私も職場で
一人だけまぁ仲良い一人いますが普通の会社員、でおわらせてます。(笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。女ばかりだとデリカシーない人結構いました😞💦先輩だからNOが言えず…
- 4月15日

はるか
やっぱいますよね〜🤣
私も聞かれます〜🥹
(旦那と同業)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗わからない、と言えばそこからは入ってこれないですもんね。確かによくわからないし…😅そのように言ってみます
ママリ
あんまりしつこく聞かれると私「しつこいなー。、」って不機嫌に言っちゃいそうです。