
小学校の送り迎えや行事が多く、負担を感じています。仕事復帰や保育園利用を考えていますが、どう思いますか。
小学校ってめんどくさいですね…
送り迎え必須しかも徒歩
赤ちゃん連れて雨のなか往復1時間
平日にやたらと行事があるから
下の子連れて行ったり預け先探したり
持ち物毎日確認して、おたよりに書いてないのに急に持たせてくださいとか
ほんとめんどくさい
やっと1週間、子供より私の方が学校拒否になりそう
早く仕事復帰して、下の子保育園預けて、上は学童で見てもらった方が、自分のためにはいいのかな
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供のときは自分も徒歩で通っていたのに大人になると徒歩面倒ですよね😵💫うちは結構近くまで車でみなさん送迎してますよ〜🐱
宿題も中々手強いです🫣

ふ🍵
1年生から送り迎えしてないです💦送り迎え必須な地域なんでしょうか。むしろ保育園の時より勝手に行ってくれて楽だなって思っていましたが…送り迎え必須となるとめんどくさいですね😔
持ち物とか準備はいわゆる小1の壁の一つではありますよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
必須です、帰りも先生が親が来てるのを確認してから一人一人引き渡してくれます💦
持ち物も前もって連絡欲しいですね😭急に明日持ってきてくださいとかほんとやめて欲しいです…
コメントありがとうございます!- 4月15日
はじめてのママリ🔰
車いいですよね!通学班もないんだし毎日車で送迎しちゃいたいです😭
たしかに宿題も大変ですよね💦夕方のバタバタの時間になるだろうし🫠
コメントありがとうございます✨