※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母子手帳は何週目、または心拍確認何回後に取得するべきでしょうか。5週目で卵黄嚢しか見えない時に取りに行くよう言われましたが、早すぎると思い行っていません。一人目は10週目で心拍確認2回後でしたので、どうすべきか悩んでいます。自治体や医師によって基準が異なるのですね。

母子手帳って何週、もしくは心拍確認何回後でしたか?
5wの頃卵黄嚢までしかまだ見えてない状態の時に、取りに行っていいよと言われたんですけど、自己判断で早すぎると思って行ってません😓
一人目の時は10wあたりの、心拍確認2回後だったのでどうするか悩んでます😣
自治体?先生?によってこんなに違うんですね😩💔

コメント

はじめてのママリ

1人目は心拍確認1回目の後、2人目は心拍確認2回目の後でした!
それぞれ別の病院です。
心拍確認前に行っていいと言われることもあるんですね💦

はじめてのママリ🔰!

心拍確認して2回目でした!
妊婦健診めちゃくちゃ早くなっちゃいますよね💦

はじめてのママリ🔰

私は8週で心拍確認1回目の時にもらいに行きました😊

初めてのママリ🔰

心拍2回確認できた後で 9週とかだったと思います🤔✩.*˚

取りに行ってきていいと言われたなら
行きます☻安くなりますし!

ママリ

1人目は10wの2回確認後でしたが、2人目は初診7wの時でした!

あーちゃん

1人目は1回目の心拍確認後の6w
2人目と今回は2回心拍確認後の9〜10wでした
9wは超えてた方が安心かなと思います

はじめてのママリ

大きさが20ミリ超えてから確定したほうが予定日にズレがないから超えたら予定日決めるようにするね(予定日決めるときに母子手帳交付の紙渡すね)と言われました!

7週で心拍と胎芽まで確認できてましたが、母子手帳もらったのは9週でした!