
授業参観中の下の子の預け先について悩んでいます。実家に預けるのは申し訳なく、学校に授乳やおむつ替えのための教室を借りるのは非常識でしょうか。
今週上の子の授業参観があり、下の子をどうしようか悩み中です😫
旦那は出張中で不在、旦那の実家は新幹線の距離で頼れません💦
授業参観プラス懇談会で合計3時間半、授業が終わり次第上の子は徒歩15分の実家に帰ります。
懇談会で役員決めがあるのでなるべく参加してくださいとお知らせに書いてありました。車の乗り入れ禁止で家から学校まで徒歩20分です🚶♀️コインパーキングもありません。上の子は授業後は完全下校です🥺
下の子がまだ4ヶ月なりたてで一度授乳が入るような気もします😣完母ミルク哺乳瓶拒否のためミルクを飲ませられません💦
実家に預けることも考えましたが、高齢の両親に上の子も預かってもらうのに2人お願いするのも申し訳ないです🥺
万が一のうんちや授乳で学校側にどこか空き教室をお借りできないかお願いするのは非常識でしょうか😣
それとも大変なのを承知で実家に下の子を預けた方がいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 6歳)

ママリ
授乳の間隔は3時間ありますか?
私も下の子そのくらいの時は、家出る寸前に授乳して行ってました!
最後の方は泣いてましたけど😓
揺らしたりして誤魔化していました。

はじめてのママリ🔰
実家に預ける、それが不安なら懇談会は参加しない、でいい気がします🤔
4ヶ月なりたての子を連れてまで懇談会参加強制は流石にないと思いますし、預け先がないため欠席で、と伝えたらどうでしょう?
役員決めがあるとのことですが、乳児連れなので役員に強制的にさせられることもないと思うので💦

元転勤族ママ
ミルク拒否なら、搾乳しといて両親にお願いするか、欠席するかですかね💦
生後4ヶ月なら、走り回って見るのそこまで大変ではないから両親に相談してみてもいいかもですね!
学校に相談したら、空き教室かしてはくれるとおもいますが、だいたいは無理せず欠席で大丈夫ですよと言われると思います😭

mayumi
そんな無理して懇談会でなくてもなんとかなりますよ。
コメント