
現在の妊娠中の体調や出産後の子供についての不安を抱えており、2人目を考える際の条件に悩んでいる状況についてです。
今の気持ちを吐かせてもらいます。
2人目作ることになるんだったら、今の子が生まれて2歳差になるように作らん限りもう、一生子供作る気はないかな〜というか作れんと思う。
今初めての妊娠で、初期の頃は1ヶ月出血で絶対安静、つわりは軽い方やったけど自分自身吐くのとか気持ち悪くなるのが苦手で一切動けんかった。あとは気持ち悪すぎて全然寝れんかったかな〜
中期はこれといって順調だったし何もなかった。
いま後期で、また寝れなくなる、息がしづらくて過呼吸的なものになる、股関節いたすぎて腰がガチガチになる(これらはしゃーない)で、ここからよ問題は…
切迫早産で入院1歩手前、絶対安静体が弱すぎる…
子供が3歳になるまでは子供の面倒を見てほしいって夫に言われとるから、仕事してない状況でってなったら今お腹におる子が1歳になったあたりで2人目作るかどうかの決断しとかな仕事しながら妊婦になるんは絶対無理。確実に流産になる。
体が強かったらこんなに悩まんくてすむのに( ⌯ω⌯)
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
流産の原因ってほとんどが染色体異常だと思うのですが、
お仕事上何か関係があるのでしょうか?
あと、身体的にも問題を抱えている感じですか?
妊娠中は普段元気いっぱいの方でも、出血とまらない、点滴しないと水分すらとれない、切迫で緊急入院、
結構ある話だと思いますので、
そうならないでくれ〜とただ願うしかないかなあと思ったり。😣

☆☆☆
初めての妊娠で、いろいろトラブルがあると、今後についても不安になりますよね😭💦
確かに、切迫なりやすい体質の人も中にはいますが、つわりと同じで個人差もあるのは確かです😌
1人目つわり酷かった😭でも2人目楽だった!
1人目何も問題なく順調だった🥺でも2人目切迫で入院した、自宅安静ばかりだった!
ッて人もいるので、次も必ず絶対安静が必要になるかどうか…はわからないと思いますよ🤗✨
ただ、子育てしながらの妊娠生活も、そこに+仕事しながらの妊娠生活も、どれも大変さは異なるし、実際に大変で頑張らなきゃいけなくなるのはお母さんなので😭💦
あまり先ばかり考えると不安が積もりに積もると思うので、まずは今のご出産、生まれてからの子育てを頑張る&楽しむことを考えてもいいも思います😌💗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!初めての妊娠で初期の出血の時先生に理由聞いても「なんで血が出るんやろ?」って言っていて未だに原因が分かってないので余計怖いんですよw
そうですよね、同じ人が妊娠して症状全部一緒ってことはないですもんね。もし二人目できるならなんの問題もなく順調な妊婦生活希望ですね🫠
確かに、今はこれから生まれてくる子の事を第一にですよね!
ありがとうございます😊- 4月15日
-
☆☆☆
初期の胎盤が完成するまでは、なかなか安定せず、出血やら腹痛やらありますよね😭💦
私も今回3人目にして、初めて少量の出血などあり、不安になってました💧
1人目からつわりがまあまああり、しんどいなぁと思ったけど、比にならないくらい2人目のつわりがキツくて参ってたり😅3人目は少しマシだったのが救いでした笑
つわりもだし、いろんなトラブルも、ない人はないし、ある人はあるので、何もない人が羨ましくなりますね(笑)
でも無事生まれれば、どれも振り返ると懐かしくていい思い出だったりするので、不思議です😂
生まれてからは生まれてからで大変だったりするので、今のうちにゆっくり休んで下さいね🤗💗
お互い赤ちゃん👶に会えるまで頑張りましょ~🤝✨- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、トラブルない人の話聞くと心の底から羨ましいな〜って思いますw
確かに無事生まれてくれればもういいですよね!
ありがとうございます😊
そうですね!頑張りましょう!✨- 4月15日
はじめてのママリ🔰
初期の頃はもう仕事辞めてて、NIPT検査も異常なしだったので私の体が弱いのが原因かな〜って感じです。
持病とかは持ってないんですけど昔から病気とか体調崩すことは多かったので弱い方だと思います。
そうですよね〜本当に妊娠はなにが起こるかわからないですし、一人目二人目で全然症状が違うことなんてザラですしね。
ほんとですねwもう最終手段は願うしかないですね😄
お願いします!2500g以上で5月になってから生まれてきてください(ㅅ ॑꒳ ॑*)ෆ