※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

スイミングの見学について、親がずっと見ている必要があるのか教えてください。子どもが遠くて見えないため、悩んでいます。

スイミング習わせてる方で
親の見学強制じゃない方、ずっと見てますか👀?

今までは開始から終わるまでずっと見てたの
ですが、クラスが上がって見学スペースから
1番離れた場所になった為どれが自分の子かも
分からない程遠くなりました😹💦

前までのクラスだと、見学スペースの
前を通ったりするので手を振ったりこちらに
アピールしたり笑 してたのでいたほうが
いいかな?と思ってたのですが今はいても
いなくても息子もわからないと思います🤣

でも、もし、なんかあった時に
いたほうがいいのか、、とも思ってます🫨

皆さんどうしてますか👀?

コメント

はじめてのママリ

見てないです〜!😊💭

ぴょん

見てます!
でも見てなくてもいいのかなーなんて思ったりもします 笑
小学生になっても続けてたら見ないでその間お買い物に行こうかななんて思ってます 笑

はじめてのママリ🔰

みてます😍
楽しいので!笑

我が子がどんな様子でレッスン受けてるのか気になります😌

ます

たり見てなかったりです。
距離の関係で帰宅してもゆっくりできないのでしようとは思わず。
買い物もできなくはないけどバタバタする。

なので
たまーに子供達見つつスマホいじったり、ベビーから一緒の親御さんと世間話したりで過ごしてます。

はじめてのママリ🔰

みたりみなかったりです。
うちの子はひたすら泳ぐだけなので、申し訳ないですが見ていて楽しいということもないので😂