
幼稚園の体操教室に入会したが、子どもがやりたくないと言い出しました。様子を見るべきか、すぐ辞めるべきか悩んでいます。
幼稚園の体操の課外教室について相談です。
年中から体操教室の課外教室があり、
以前子どもにやってみる?と聞いたら「うん」と言ったのでやることにしたものの、課外教室初日の当日になるとやりたくないと言い出しました。
元々親がやらせたいと思って、やってみる?と聞いて本人が良いと言えばやらせようと思ってましたが、多分その時はたまたまいいと言ったものの本心は嫌だったのかもしれないです。
体験教室もないので様子を見ることもできずいきなりの入会でした。
(内容は普段幼稚園の体操の時の延長線みたいな感じだと思います。普段もやりたくない時はやらないみたいです。)
本人が朝からやりたくないみんながやるの見てたいとぐずるので私もあんまりいい気分にならず。(だいたいやりたくないというときはほんとにやらないことが多いです。)
すぐ辞めるべきでしょうか?
それとも何ヶ月か様子見するべきでしょうか?
お金もかかるしなと悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

きい
やりたくないことは強要させたくないし(やらなきゃいけないことならさせますが😂)時間とお金の無駄なので私なら辞めさせます💦
他に興味ある習い事させた方が有意義かなと🌈
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨興味あることするのが1番良いですよね🥲