
小さな虫が出るので、家の掃除を効率的に行いたいです。どこから始めれば良いでしょうか。
お掃除や整理整頓が得意な方にお聞きしたいです!!
この時期になると度々家に小さな虫が出ます😭
壁にくっついていたり💦
もう家中綺麗にしたいのですが、まずはどこから手をつけたらいいでしょうか?
掃除しても完全にいなくならないとは思うのですが😭😭
効率のいいお片付けの仕方とかあればおしえてください!
マンション築8年です。
玄関
旦那の部屋兼旦那の寝室
子供たちと私の寝室
お風呂
洗面所
トイレ
和室
キッチン
リビング
です!
先週末に畳全部あげてお掃除しました。。
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
掃除好きじゃないけどコメント失礼します。
小さな虫ってどんなですか?
その虫によって掃除に力入れる部分や対策違うと思うのでその虫の種類も調べた方がいいかもです。
うちもこの時期でるのですがそれはヒメマルカツオブシムシと言って洋服につく虫です。
対策としては家の中綺麗にするのはもちろんだけど、外干ししないとか外から持ち込まない様に服を払ってから家に入る、服は衣装ケースなどにしまい防虫対策をするなど掃除以外の対策が必要になってきます。

みわ30
カツオブシムシだと服とキッチン(乾物)が要注意です。
うちは乾物の置き場で繁殖してました。
あと、白い物が好きなのかトイレの壁にいます。
押入れは開けっ放しで湿気をためないようにしてます(来客時は閉めます)
あと、屋根裏にバルサン焚いてますが、マンションだと室内になっちゃいますよね…。
はじめてのママリ🔰
洋服につくと書いたけど服についてるのはみた事なくてうちも壁にいるのを発見する事が多いです。
ママリ
それです、、カツオブシムシです💦
メジャーな虫ではないかと思い名前を伏せました😂
外干しはしていないのですが、1年前ぐらいに寝室の窓のすきまから入ったようで、そこに数匹最初に見つけたのが遅かったのか布団にもいってしまい、布団を買い替え掃除したり燻煙剤したりして、その部屋には見なくなったと思ったら他の部屋で見かけるようになってしまってという感じです💦
はじめてのママリさんもこの時期になるとよく出ますか?
正直滅入ってしまっていて😭
はじめてのママリ🔰
この時期になるとでます!
でも大量発生って程ではなくて年々少なくなってるかもです。
今年は今の所は3匹位みたかな?という感じです。
生まれてるのかもしれないし、外から入って来てる可能性もあるので難しいですよね。
うちは押し入れをクローゼット風につかってて、洋服丸出しなので服のしまい方や防虫対策強化しないとです💦
ただ押し入れの部屋よりは少し離れたキッチンで見かけがちでどう言う事?と思ってます😥
ママリ
やっぱりそうですよねー😭💦
何年前ぐらいから出始めましたか??
私もいろんなところで見かけるようになって、どういこと?状態です😭😭😭
もうそれなら全部屋掃除しないと、、と滅入ってしまった上での投稿でした💦
はじめてのママリ🔰
我が家はアパートでキッチン側に玄関もあり出入りしてるしよく換気もしてるから外からも持ち込んでる可能性もありそうです💦
家の近くの通り道にカツオブシムシの好きなマーガレットも咲いちゃってます笑
何年前からかは思い出せずです。
引っ越して来たのが8年前、覚えてるだけでも4年位は気にかけてる気がします。
最初は服を主にしまってある部屋で見かけてただ服や布団についてるのは見かけた事なくて、壁だったので気持ち悪くてしまってる服全部見たりしたけど見つからず掃除もしました。
ここ2年位はほぼキッチンかトイレという何もつきそうにない空間でたまーに見かける感じです。
ただ棚の下とか洗濯機の下とかいくつか普段掃除できないゾーンはあるのでそこも掃除しなきなかなとは思ってます。
主にこの辺にでてくるという部屋or今年見かけた部屋を中心にお掃除されてはどうでしょうか。
うちはとりあえず今年はカブトムシ飼っちゃってるので部屋全体に防虫スプレーとかできないので、服の収納方法見直して(衣装ケースにいれたりする)服の防虫剤をしっかり目に使ってい こうかと思ってます。
ママリ
なるほどです💦
ウチも服についてるのは見たことなく、、
布団はさすがに気持ち悪過ぎたので、布団についてないだけでも今年は気が楽です😂
油断できませんが、、💦
カツオブシムシが出だしてから家にあったお花とかドライフラワーとか全部捨てました、、笑
そうですね💦
手当たり次第にしても意味なかったりしますもんね😭
今年はリビングに繋がった和室でよく見かけるので、リビングと和室を重点的にしようと思います!
ありがとうございます😭😭