※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の753について教えてください。3歳で低身長の子ですが、袴の長さ調整は可能でしょうか。レンタルで自分たちが着せる場合、長さ調整は難しいですか。また、被布と袴のどちらが良いかも知りたいです。

男の子753について教えて下さいm(_ _)m
3歳で低身長の子なんですが袴って100センチ〜が多いと思うんですがスタジオとかで長さは調整してもらえますか?
レンタルして自分たちで着せる場合は長さ調整って難しいですか?
あと種類が被布と袴あると思いますがどちらが良いんでしょうか?

コメント

星

三歳だと被布のイメージですかね!

あと私の周りは三歳でやってる男の子は少ないです。

スタジオで着付けできる方いれば調整はしてもらえるとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    三歳でやる方は少ないんですね💦
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
  • 星

    やってる人はみんな被布でした!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被布なんですね!
    参考になります🥺

    • 4月15日
  • 星

    裾上げ肩上げしてあって
    サイズぴったりなら、被布着せるの自分でもできます
    私は娘のやりました!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    レンタル確認してみます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月15日
あじさい💠

袴より被布の方が調節はしやすいかも?と思います。
被布だと下は着物なので、長さは身長に合わせられます。ただ、着せるのが浴衣くらい難しくなるのと動くと型崩れしやすいです💦
レンタルで事前に裾上げしてくれるところがあれば、頼んでおくとキレイに着られると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    事前に裾上げしてくれるところあるか見てみます👀
    ありがとうございます😊

    • 4月15日