
2歳の子供がいる女性が、職種選びについて相談しています。選択肢は、スキルアップできる職種と今までの職種で、前者は年収が低く出社日が多いが将来性があり、後者は年収が高くフレックスが可能です。どちらが良いか、またはパートを探すべきか悩んでいます。
子供は2歳になります。どちらがよいですか?
①
やりたい職種。スキルアップできれば求人は引く手あまた。経験者ならフルリモート、フルフレックスが多く、年収も高い。がいまのうちは年収300万円台、電車で1時間15分かかる。業務になれたら週3リモート可。8時-17時、もしくは9時ー18時なので出社の日はほとんど子供と時間がとれない。
②
これまでと同じ職種。年収430万ほど。フレックス可、リモート週2-3可。距離は電車で40分くらい。フレックス可能なので子供との時間はとれそう。今後も給料一生430万ほど。年を取ったら若手にとられそう?
どっちがいいと思いますか?やはりパートでほか探した方が子供との時間もとれますよね、、ただ二人目も育休がほしいです😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのままり
②にします 。
2歳なのでまだまだ手はかかりますし 、時間をかけて関わることが大切な時期だと思うので子供優先できるところにします 。
私自身 、元々子供1人の時は日勤と遅出を週5病院勤務してましたが子供が2人になって交互で体調不良になったりして仕事に2週間丸々行けないなどあったのでデイサービスの週4パートに転職しました 。

はじめてのママリ🔰
②です😖
保育園にはもう預けてるのでしょうか。結構風邪とかもらうし、発熱したらすぐお迎え行けるよう近場がいいなと思います。
私も今までやってきた専門職と悩みましたが、スキルアップは40になってもできますよ💡求人も多いならまた育児落ち着いてからでもできる仕事だと思うし有能であればそこは心配ないと思います。
①は今までも経験ある職種なのでしょうか?もし経験がなくこれからチャレンジする仕事なら向き不向きもあるし、『やりたい仕事』と、『できる仕事』は違うのでジョブチェンジするなら慎重になられた方がいいのかなと思います💡
専門職で求人沢山あっても経験ないとホント給料は安いしそれなら安定してる②のお仕事で淡々と年収400万円の方が決して悪い給与でもないしいいのかなと思います。若手にとられる、とられないはママさん次第なのかなと思います💡

ふふ
①のいまのうちが低すぎるので、
①が、どのくらいのペースで、最大どのくらいまで昇給するかによりますね。
コメント