
赤ちゃんが成長して寂しい気持ちと、もう一人子供が欲しい気持ちがあるが、育児の大変さや経済的不安が悩みです。一人っ子を選んだ方の気持ちを教えてください。
赤ちゃん育ててたのに、(子供が成長して)赤ちゃんがいなくなっちゃった😭
成長がとても嬉しい気持ちと、赤ちゃんもっと育てたかった〜という気持ちが交差してる😂
もう1人子供が欲しい気持ちと、1人目を育てながら赤ちゃん育児のあれをもう一度やる大変さを想像すると気軽に妊活しようという気持ちにもなれない
今は経済的不安もかなり大きい
兄弟いたほうが子供は楽しいのかな〜とかも考えてしまうし
選択一人っ子の方はどのような気持ちで一人っ子を選択されましたか?
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント

みー
経済的な不安が1番の理由です!!
この先の日本で子ども達は苦労ばかりして大変かな……
行きたい学校も習い事も1人なら好きにさせれるけど2人なら我慢させるかもなどなど😣
あと私は兄と絶縁してるので必ずしも兄弟いるのが幸せだと思わないし一人っ子だったらとても楽だっただろうなーと思ってます( *´꒳`*)

ままり
私はキャパオーバーになるのが嫌で気持ち的にも経済的にも常にある程度余裕を持って生きたいので一人っ子に決めました!
あと子供が1人の今現在とても家族3人仲良くて家でもリラックス出来て幸せですが万が一2人目に何か障害や病気があったらこの幸せが崩れてしまう可能性があるというのも怖かったです💦
-
ママリ
ママがキャパオーバーになってしまうと子供も穏やかに楽しく過ごせないですもんね🥺
確かに病気や障害の不安は私も感じました…2人目も健康に生まれてくるとは限らないですし、1人目に苦労させてしまいますし。
人生に余裕がある方がいいですよね🥺
ありがとうございました!- 15時間前
ママリ
経済的な不安は大きいですよね…1人でも物価高に苦しんでいたらやはりもう1人は無謀ですよね😂
私が歳の近いきょうだいに憧れてたのですが、確かに親しくない方も多いですよね…そちらの考えがなかったです😲
ありがとうございました!