※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事復帰の水曜日に初めてのお昼寝をすることになりますが、慣らし保育の延長は可能でしょうか。園から何か指示がありますか。

16日(水)から仕事復帰です。

慣らし保育で、今週からお昼寝までの予定でしたが、日曜日からお熱が出ているのでお休みしています。お熱は夕方から下がってきましたが、念のため明日もお休みさせるつもりです。

となると、仕事復帰の水曜日が初めてのお昼寝になるのですが大丈夫でしょうか、、慣らし保育の延長とかってあるんですか?園から何かいわれるのでしょうか?

コメント

ち

私は娘が微熱とか泣き過ぎとか続いたのと、復職の予定が求職に急遽なったのもあって、慣らし2日目で「お母さん1ヶ月かけてゆっくり慣らしに替えてもいい?」と相談され時間かかりました💦

親の都合に合わせたいところですが子どもって融通効かないですし、慣れた頃に微熱とか目やにとかで呼び出しもらうのでなんだかなぁって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女も慣らし保育1ヶ月くらいかけてながーーくやったので、今回次女が2週間程度しか期間がなくとっても不安です😭😭
    ほんとですよね、慣れた頃、復帰の頃に熱出してしまいますよね、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました😭😭

    お忙しい中ご回答ありがとうございます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

去年復帰の際に慣らし保育期間に発熱(RSウィルス)で登園許可が小児科から下りず復帰日を数日延長しました。

お昼寝も一回したかな?くらいで久々の登園日=私の復帰日になり、心配でしたが保育園の先生は任せてください!お仕事頑張ってください!と言ってくれたので心配ではあったものの、お任せして通常勤務して初日を終えました。

基本は復帰日に合わせて慣らし保育するので、慣らし保育が延長になることはないと思います。
逆に上の子は復帰日まで1ヶ月あったのでゆっくり慣らしましょう〜と言われ、ほぼ慣らし保育の1ヶ月になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日とっても不安です、、まだ鼻水も出てて、お休みさせたいです😭😭明日は1歳の誕生日なのに育休明けて復帰、親の都合で病み上がり誕生日なのに保育園😭😭申し訳なくて泣けてきます、、、

    同じく上の子の時は1ヶ月かけて慣らし保育したので、次女が2週間しかなくて可哀想で申し訳ないです。。

    明日は保育園の先生の力に頼って、無理ならすぐ電話してもらいます!!(笑)

    お忙しい中ご回答いただきありがとうございました☺️💖

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も慣らし保育延長してます。
熱で2日休んだのと、ご飯食べない水飲まないで、午後睡まで預けられませんでした。
(食べず飲まずだと、電話が来てお昼で返されます)

熱前はお昼食べれてたのに、熱後食欲がなくなり、あまりご飯を食べなくなったので、そのせいもあり2日ほど日程がさらにズレています。
ただ、食べ飲みさえすれば、ギャン泣きでも午後睡等も保育園は頑張ってくれるので、娘ちゃんの食欲次第ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんも慣れない環境で頑張っているのですね😭😭💖💖

    病み上がりほんとはゆっくりおうちで面倒見てあげたいですよね。。仕事復帰もできることならせずずっと見ていたいです。。

    鼻水出てて苦しいのかご飯もいつもより食べません、、なので明日は早退する気満々でお仕事復帰しようと思います!!

    誕生日の日に預ける罪悪感と、病み上がりなのにごめんねの気持ちでいっぱいですが、、😭😭

    慣らし保育お互い頑張りましょう!!😮‍💨💖娘さんもうちの子も早く慣れて楽しく過ごせますように😭💖

    • 7時間前