※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
家事・料理

11ヶ月の子どもが食べ物を詰め込みすぎることについて相談したいです。パンやおにぎりは大きいと全部口に入れてしまいます。少しずつ与えた方が良いでしょうか。

11ヶ月。
つかみ食べがだんだん上手になってきましたが、
パン、おにぎりともにめちゃめちゃ口に詰め込みます😭
先日初めて百均のサンドイッチメーカーとおにぎりメーカー使ってあげたんですが、丸々一個を詰め込んで怖くなって、それからあげてません…🥲
よく、大きめに作って少しずつ食べてもらうって見ますが、明らかに大きいものあげても全部詰め込みます😢
パンなら少しずつちぎって渡す、おにぎりも小さめに作る方がいいんですかね??
ちなみに歯はまだ2本目生えかけであまりもぐもぐ上手じゃないです😇

コメント

るんこ

おにぎりは棒状に細長くして…一度噛み切ったらお母さんがお顔を見ながら一緒にモグモグをする。「モグモグ、カミカミ」など声を掛けながら食べるのがいいかもしれません!にんじんステックなどでかじり取りの練習もいいかもしれないです☆

  • ち

    にんじんスティック!なるほど!
    今まで食パンを細く切ったもの、蒸しパンくらいしかしてなかったので野菜でしてみるのも良さそうですね✨️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

詰め込み系食べ過ぎ系の子には目隠しがいいっててぃ先生がやってました!

ひとかじりしたら目隠し→目の前のご飯に気を取られずお口の中に集中できてもぐもぐできるようになるらしいです!

  • ち

    初めて聞きました!!!😳
    早速明日やって見ます!!!

    • 4月15日