※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卒ミを始める時期について教えてください。今は離乳食を150gと120g、寝る前に200g与えています。

完ミです。卒ミって離乳食どれくらい食べたら始めていくのでしょうか?

今は大体離乳食150gくらいでそのあと120あげています。
あとは寝る前に200です。

コメント

はじめてのママリ

うちは200g食べるようになった頃からミルクはほとんど飲まなくなりました😌

11ヶ月だともう食後には飲んでなかったです💦
たまにおやつにコップ120ぐらいで寝る前200でしたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    11ヶ月で離乳食150って少ないのでしょうか??💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食中期で目安量160g、後期だと200gと言われたので少し少なめかなと思いますが食事量は個人差あるのであくまで目安として考えればいいかと思います😌

    うちはよく食べる子で11ヶ月だと全て大人の取り分けで300g食べてました💦
    逆に心配で栄養士さんに相談した程です😂

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    うちの子それでも後半は嫌々食べてる感じするのでこれ以上増えて食べてくれるかなぁ…て感じで😓

    300はすごいですね 笑
    それくらいうちの子もモリモリ食べてほしい😭

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

完了期に入って、3食しっかり食べるようになってから卒ミしました。

何グラムっていうのが正直覚えておらず、ぴよログ見たら一食でこれくらい食べてました!

毎回、本を見て測って作ってそれを食べきっていたので、その月齢の適当なグラム数は食べてるはずです。
よく食べる子だったので、もっと早く卒ミできそうだったんですが、親の私たちが名残惜しくて寝る前のミルクだけあげていて…💦1歳1ヶ月後半に卒ミさせました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    添付し忘れました💦こんな量です!
    材料とかメモってて分かりにくいですが😅

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    すごいですね!ピヨログに食べたもの全て書き出しているのですか!?😳✨

    私も本を見て月齢通りに作っているのですが、多分…見た感じ150くらいなのかな?と思っているのですがもしかしたらもう少し多いのかもしれませんね🤔今度測ってみます!

    よく食べるの羨ましいです🥲
    うちの子今の量でもやっと…て感じで…

    軟飯になってから本当食べさせるのに時間がかかってしまいます…

    確かにミルク終わるのちょっと寂しいですよね😓

    • 4月14日
さあた

私も200g以上食べる様になってからです!
ただ離乳食は食べるけど
水分摂取がうまく出来ていなくて
便秘になってしまったことがあったので
離乳食後すぐではなくて少し時間をずらしてミルクをあげていたことはあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    皆様のお子様ちゃんと食べてくれるんですね😭
    うちの子今の量でも後半しぶしぶしてきます…

    水分補給ってお茶でも良いのでしょうか?お茶がとにかく好きでよく飲む子で💦

    • 4月14日
  • さあた

    さあた

    結構自分で食べれるようになってから(つかみ食べ)割と食べてくれるようになった印象です!
    私からあげる時は口は開けるけど閉じるの早い!みたいな😂

    麦茶でも水でもスープでも果物でも!
    大丈夫ですよ😉✨

    • 4月14日
  • さあた

    さあた

    結局食後のミルクをやめたのは
    1歳1ヶ月とか1歳過ぎてからでしたよ!
    本人次第でいいと思います!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    つかみ食べも全然してくれないんです😰おやきとかパンケーキでもつついたりつまんだり遊ぶだけで…

    せんべいとかは速攻で口に運ぶのですが…😞

    うちも途中から口少ししか開けなくなります💦果物とかはめっちゃ大口開けるのに😖

    とにかくまずはつかみ食べを習得させねばですよね😣

    頑張ります!

    • 4月14日
  • さあた

    さあた

    私の子もおやきとパンケーキはそんなに好きじゃないです!
    なので、バナナとかイチゴとかみかんの果物やお菓子系
    あとは食パンとかロールパンなら食べてくれるので
    それをつかみ食べしてもらって
    お米はおにぎりにしてあげたいところだけど
    食べるのが下手で崩れることが多いので私がスプーンであげるかスプーン渡して自分で食べるか
    バラバラの状態のご飯をつかみ食べさせるかしてます!

    • 22時間前
  • さあた

    さあた

    あとは、さつまいもとバター和えたやつとかよく食べてくれます!
    ちなみに、つかみ食べが上手になったのは最近です🙄
    それまでは汚れない食パンやロールパンとかハイハインくらいしかあげてないです😂

    • 22時間前
くりーみぃ

離乳食の量というよりは本人がそんなに欲しがらなくなったら減らしてってとするのがいいのかなあと思います!
離乳食後のミルクをやめると食べる量も増える子もいますし、食後はなしにしておやつ時間と寝る前だけにしてから徐々に減らして1歳なる2週間前くらいには卒業しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちの子まだまだミルク大好きです😭

    離乳食はすごく食べるわけでもなく、嫌々食べてる感じがすごいです。

    その後哺乳瓶見ただけでキャー♡とテンション上がってるので…

    どうしたものか😔

    • 4月14日
  • くりーみぃ

    くりーみぃ

    食べ終わっても足りないー!と泣く感じなければお茶などを少しでも飲まして終わりにしちゃっていいと思います!ミルク飲めると思うとあんまり食べなくてもいっかあと分かるようになってくるのでご飯時間はご飯だけ!としてもいいと思います😌その分10時15時とかはしっかりめにあげて、それをだんだんおやつ+ミルクとかにする感じでやりました!

    • 4月14日