
2歳の娘が野菜をあまり食べず、特定のものしか食べません。栄養が偏っていることが心配です。食事の改善方法について相談したいです。
2歳の娘ですが、
野菜をあまり食べません、、
食べてくれるものは
・トマト(1番好きです)
・きゅうり
・ブロッコリー(ゆで卵とマヨネーズで和えたもの)
・だいこん
・たまーにサラダのレタス
ハンバーグに
入ってる玉ねぎとか
気づいたらハンバーグごとべーって
出します。
お肉は唐揚げ
玉ねぎが分からないハンバーグ
ミートボールくらいなら食べます。
カレーにしたら
肉も野菜も嫌がるので
ルーとご飯のみです。
こんな感じで、、😔
野菜がゴロゴロ入ったふりかけとかも
買って試しましたが
ダメでしたね〜😩
夕飯は毎日と言っていいほど
トマトは出してますが
栄養やバランスも当然
偏ってると思います。
こんな食事続けていて
いいんですかね😭😭
今日の夜ご飯はオムライスでしたが
当然食べないので
納豆ご飯、ミートボール、
トマト、スライスしたきゅうりでした。
- ゆき(2歳8ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ママリ
同じ感じです!夕飯メニューうちかと思いました🤣食べてもらえないと疲れちゃいますよね💦
保育士さんから納豆ご飯とトマト食べれるなら大丈夫と言われたので、それを信じて過ごしています。
今のところ身長体重は平均ですが、心配で足してるフォロミをそろそろ止めるので…
もし体重落ちてきたら病院に行こうとは思っています。
でも色んなもの食べて欲しいですよね〜
うちはお肉少し良いものに変えたら食いつきが良くなったのと、ハンバーグに玉ねぎニンジンすりおろして混ぜたりしています
ゆき
コメント
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました🥹
とりあえず何かしら
食べてくれたらいいって
ことですかね😂
ご飯を食べること自体は
すごく好きなので
身長も体重も平均より
ちょっと上かなーって
感じです!
あとはお兄ちゃんお姉ちゃんの
影響で牛乳も飲んでくれるように
なったので
このまま野菜も食べてくれたらなあと
思うのですが、
まあ気分ですよね🥲
別メニュー考えるのも
めんどくさいので
ずっとこんな感じできましたが
すりおろし作戦やってみます!!