※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子どもの発達について不安があります。身長が1センチしか伸びず、歩けず、言葉も少ないです。明日精密検査を受ける予定ですが、どのようなことをするのか知りたいです。お話しできる方はいませんか。

今日1歳6ヶ月検診だったのですが、発達と、発育について引っかかりました。
身長が生後11ヶ月の時から1センチしか伸びていないこと、まだ伝い歩きのみでつかまらず立つこと歩くことはできません。言葉も「うまい」のみしか話しません。あとは宇宙語です。
精密検査の案内をされたので明日行く予定なのですが、どうしても不安で眠れなさそうなので、、、
精密検査はどんなことするのでしょうか?
それ以外でもいいのでお話できる方いませんか?

コメント

ゆ

不安ですよね…
うちは発育というより、身体の震え?みたいなのがずっとあって、未だに治らず大きな病院にかかっています…病名などはハッキリせず、脳波とかも検査してないのでなんなのか不安で堪らないです😭
あまり関係のない事ですみません…

はじめてのママリ🔰

引っかかった時期が少し違うのですが参考になるといいなと思ったのでコメントさせていただきました。

我が子は生まれた時から体が小さく発達フォロー受けています。2歳1ヶ月ですがいまだに成長曲線の範囲に入っていません。身長に関してはホルモンやら色々絡むので3歳までは要観察となっています。3歳になる頃に必要なら血液検査などの検査があるかもしれません。

発達ですが歩き始めたのは1歳7ヶ月直前。単語が出たのは1歳11ヶ月でした。
首が座るのが遅く7ヶ月でした。自分で座ることができたのは1歳1ヶ月。首座りが遅かったのでその時点で我が子は発達が引っ掛かりました。その時に頭部MRIの検査をしました。鎮静してMRI検査を行うのでただ不安でした。

1歳になる直前から療育検討になりましたが医療センターで発達フォローを受けていたのでそのままリハビリを受けることにして今に至ります。発達の遅れ2ヶ月ほどなので気にしないでいいと言われるところまで落ち着きましたが体幹の弱さというか…そういったところは他の子より随分苦手な感じがします。

はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!
我が家も成長ゆっくりさんです。
お座り、歩くことも遅くて最近まで発達の病院に通院していました。
言葉は一言も話しません!

®️

おはようございます!
まとめてのお返事失礼します💦
コメントいただきありがとうございました!