※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に通い始めた娘の様子を先生に手紙で尋ねても良いでしょうか。また、幼稚園に行きたくないという娘への対処法を教えてください。

娘が4月から満3歳児枠で幼稚園に通い始めました。
まだ2歳4ヶ月ですが、3歳になる年の4月から入れる園です。
今まで長い時間離れることがなかったので大泣きで寝つくまでかなり時間がかかります。
先週2日間慣らし保育のような感じで午前だけ、今日から給食もありで普通に9-14時で行っています。

バス通園のため幼稚園での様子は全くわからず、連絡帳なども出席の記録のみで先生からのコメント等はありません。
今日から給食が始まりましたが、スプーンやフォーク、エプロンは全く使った形跡がなく、食べれなかったのかな?と思いますが娘に聞いてもわからず…
事情があって園に直接お迎えはできないしバスに乗ってる先生は担任ではないので様子を聞くことができません。
なにかお手紙とかで様子を聞いてもいいものでしょうか💦
やっぱり迷惑ですかね…💦
大泣きでいってるので園での様子が心配です🥲

また、寝る前も大泣きで「幼稚園行かない」「頑張ったらまま(バスの)お迎え来てくれる?」と何度も聞いてきます。ちなみに私仕事で送り迎えはできず、母に頼んでいます。
なんかこんな様子見てるとこっちも泣けてきてしまってどうしようかと🥲


園での様子を聞く手紙を先生にお渡ししても大丈夫か
幼稚園に行きたくないという子どもの対処法
教えてください😭

コメント

ままり

気になることがあるなら直接電話で聞いてもいいと思いますよ😊
もちろん手紙でもいいですが率直なことを聞くなら電話が手っ取り早いかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も電話で聞きたいんですけど、
    電話で聞くのはやめてくださいって言われてて😭

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    電話はやめてと園に言われてるんですか😂?
    それだと手紙でのやりとりをしたほうがいいかもですね、それが可能なら😂
    あとは懇談とかありませんか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😅
    きりがないからなのか、様子を聞くとかの電話はやめてくださいと言われました💦
    懇談とかもなく、、
    全く様子が分からないままで🥲

    • 4月14日
ママリ

保育園は毎日連絡帳を書いてくれるし手厚いですが、幼稚園は本当に様子がわからないですよね💦
私なら電話して聞いてみます。
子供のためですから、先生に何と言われようと親が必要と思えばかけたらいいと思います。
毎日かけるわけじゃないですし。
緊急じゃなければ手紙でいいと思いますよ。
幼稚園の対応次第ではパパさんに仕事を休んでもらって一日お迎えに行って話すとか、2歳ならそれなりにフォローをしないと酷だと思います😢