
コメント

とも
本人がやりたいわけでないなら辞めさせます。

ママリ🔰
その理由だったら辞めないです😁
ウチの子のことかなと思うくらい同じ状態です😂
スイミングがそもそも好きではないが楽しかったと言って出てくる、クラスもどんどん上がるわけではなく停滞していてお友達とも差がついてしまってます💦
続けることができないような理由があれば別ですが、そうでなければ、ここを乗り越えて欲しいと思ってます。
何を習っても必ず壁にぶつかると思うので。
やればできるという自信をつけてもらいたいです。
子どもと相談して目標は決めているので、達成したらその後どうするかは気自分で決めていいよと言ってます☺️
-
ゆりか
ですよね!私も別にスイミングだから続けさせたいわけてはないんですが、何を始めてもすぐ辞めたい!になるのが嫌だなというのがあります。いざスイミングの日になると行くのヤダなーとは言いませんか?😅
ちなみに目標というのは大きなものですか?😁- 4月14日
-
ママリ🔰
目標はクロールと背泳ぎ 25メートルです。
スイミングの日は「今日スイミングやん!ガーン😨」や「行きたくないなぁ」と言ったりしますが、休んだり辞めたりはできないと分かっているので、そういうことは言わないです☺️- 4月15日
-
ゆりか
素晴らしいですね😳うちは教室自体も厳し目でちゃんと出来ないと進級できない上に息子のセンスが泣いため、泳げるレベルまでは一生辿り着かなそうです😇ちなみにまだケノビしてます、、笑
- 4月15日
-
ママリ🔰
うちもバタ足1年くらいやってて、その後進級してクロールの手の練習も1年くらいやってます笑3年習っててまだクロール15メートル到達してません🤣
- 4月15日
-
ゆりか
そうなんですね🤣笑ってはいけないけど道のりは遠すぎて親が途方に暮れちゃいますよね!笑
とりあえずうちもぐちぐち文句言いながらもどうにか通ってるのでもう少しだけ頑張らせてみようと思います🫠- 4月15日
ゆりか
やっぱりそれが良いですかね。。続けて得るものもあるかなと思って続けさせてきたのですが。。
とも
うちの子も、幼稚園の課外をいろいろ勧めたりしてたのですが、早く家に帰ってゆっくりしたいという本人の希望で、何もさせずに年長になりました。
おじいちゃんかよwとは思いましたが😂
ゆりか
同い年の同じタイプの男の子ですね🤣うちも家でゆっくりするのが好きだといいます😂
習い事は始める予定はないですか?💦幼稚園のあと毎日家でゆっくり過ごすのもこちらとしては何か学んできたら?と思っちゃうところもあって😅
とも
年中の終わり頃に、周りの子の影響もあってスイミングに通いたい!と言い出したので、これはチャンス!と思ったのですが、先天性の持病でドクターストップがかかってしまいました😅💦
ゆりか
それは残念でしたね💦でもドクターストップでは仕方がないですもんね🥲