
年中のクラスでお漏らしをする子はどのくらいいますか。娘は頻繁にお漏らししており、他の子に引かれていないか心配です。先生には感謝していますが、プライバシーの配慮も気になります。どう思いますか。
年中さんの担任をしたことある保育士さん!
年中さんでお漏らしよくしちゃう子って少ないとは思いますが何人中何人くらいですか?
娘は早生まれでまだ結構頻尿で、基本はトイレに行ってやれてはいるけど、まだ保育園で頻繁にお漏らししちゃう状況です。
年少の終わり頃2、3日に1回くらいのこともありましたが、環境が変わったからか最近また調子悪くて毎日
1回はお漏らししてしまっています。
遊びに夢中だと、漏れてしまうようです。
水たまりできて、上靴もびしょ濡れになるくらいです。
30人クラスでベテランのとても良さそうな先生と、特別支援の加配でもう一人先生が付いています。
人数も多いし4月なので余計先生も忙しいと思います
し、先生には申し訳ないです。
もうお漏らししない子が結構多いと思うので、水たまりになるくらい教室で頻繁にお漏らししてしまうことを、他の子たちが引いてないか少し心配しています。
娘自身は気にしてなさそうですが、しっかりした女の子たちとか引いてないかちょっと心配です。
実際今日お迎えに行ったら、ちょうど教室でお漏らししていて6人くらいに囲まれている中、その場で拭いてもらって着替えていました。お股丸見えの状態で男の子たちも混ざって囲まれていました。
プライベートゾーンのプライバシーには配慮して欲しいとは少し思いつつ、人数に対して先生の状況を考えるとトイレまで行って着替えさせるのはきつかったのかなと思います。なのでこれは気になるけど4月のてんやわんやな中伝えたら先生苦しめるだろうなと🤔
お漏らし多い中対応していただいて先生には感謝しかないですが、しっかりしている女の子たちに引かれていないかが気になっていて、それを軽く先生に聞いたところ「そんな風に思わせてしまってごめんなさい😭(多分お漏らしさせてしまっていることを申し訳なく思ってくださっている)他の子にはこういうことあるよね☺️って伝えてます!」と説明を受け、余計先生に対してはこちらも申し訳なくなりました💦
ただ実際年中の女の子ともなるとませてくるでしょうし、引いてる子がいないかそれが原因でこの子嫌!とならないか心配しています。どう思いますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
何人くらいかの質問に対しては、年中さんでおもらしは、私が受け持った時は、ほぼいなかったです!うる覚えですが、お昼寝の時にお漏らしが1回あったような、、、くらいです💦
ただ、3歳児担任の時は、4月はやっぱり何回かありました!!
環境の変化もありますよね🥲
加配の先生はその子についておく必要があるので、残りの29人を1人でみてる感覚ですね✨
もう一つの質問の、それが原因で嫌!となるケースについては、なかなかないんじゃないかなー?と思いました!
例えば具合が悪くて誰かが吐くことがあっても、そういう感じにはならないので😌
コメント