※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

溶連菌の疑いがあり、小児科を受診すべきか悩んでいます。過去に何度もかかっており、最近の症状は腹痛と微熱ですが、元気にしています。近くのかかりつけ医は抗生剤を処方しますが、別の優しい先生からは様子を見るように言われました。皆さんはどうされますか。

溶連菌疑い…小児科受診すべきか悩みます。。

ちょうど2年前から溶連菌に10回弱かかっており、また同じ症状で私の直感で溶連菌でほぼ間違えなさそうです。症状は腹痛、微熱(37度前半から38度前半)、食欲が初期はないがその後は8割程度は食べる感じで1日たびたびお腹痛いとは言いますが、基本元気で駆け回ってます🤣

たまたま1ヶ月位前に同様の症状で日曜日だったので車でしか行けない遠くの小児科にかかったところ、若くてそれはそれは過去一とても優しい親身になってくれる先生で、溶連菌にしょっちゅうかかることを伝えたところ、検査すれば溶連菌が出ると思うけど長い目で見て抗生剤を多用するデメリットが大きいから微熱が続くかもしれないが、飲まないで様子見た方がいいと言われました。(毎回恐ろしいくらい診察の時に暴れるのですが、それでも顔色1つ変えることなく優しく丁寧に接して下さりました)

毎回行ってる近くのかかりつけ医はおじいちゃんで毎回同じ抗生剤を処方されます。

皆さんだったらどうされますか?

コメント

2児ママ

溶連菌なら抗生剤をしっかり飲まないと治らないし、合併症を引き起こすと思います💦

検査してくれる先生のところへ受診した方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイス、ありがとうございます。

    合併症、怖いですよね…。
    今朝は腹痛も治まり、熱も下がっていましたが、また腹痛訴えたり微熱が出てくるようであれば受診しようと思います。

    ありがとうございます😊

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

溶連菌繰り返すんですよね😢

子供が二回連続かかった溶連菌をチェックしてくれてた病院の先生は感染症で有名な総合病院出身なのですが、抗生剤絶対飲まないと治らないと口酸っぱく言われました。
でもその先生は風邪の時の薬は勧めない考えだったり、
ステロイドは処方する派で、医師によって考えが全然違う気がします。

もし親身の先生の意見がお母さん的にフィットするなら、もう一度受診してみるのもアリかもです!
子供は二回で済んでるので上記のようなことを言われただけかもですし...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見頂き、ありがとうございます。

    考えたらこの1年で10回弱でした🤣今朝は腹痛もなく熱も下がっていましたが、また発熱したり腹痛等の症状があればやはり受診しようと思います。一時劇症型のニュースも出ていたので…。

    ありがとうございます😊

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は溶連菌から喘息にもなって自己判断じゃわからなくて、なるべく早く来てくださいと先生には言われてました。あんよのようなオンライン受診では溶連菌の判断難しそうですもんね😢
    お大事にお過ごしください。

    • 10時間前