※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ASDの夫軽度のASDなのですが…話すのに体力が必要な時があって、心が疲れてきました💔ただの吐き出しです。

ASDの夫

軽度のASDなのですが…
話すのに体力が必要な時があって、心が疲れてきました💔


ただの吐き出しです。

コメント

くら

うちは息子が発達なんですが
最近ほんと疲れます😓
お互い気張らずいきましょう、、。
お疲れ様です^^

ママリン

話すのに体力が必要な時というのはどんな時ですか?ちなみに私の旦那もASDと診断済です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那が納得いくまで話が終わらないんです…

    前は朝の9時から言い合いがはじまり、夜の9時近くまでずっと話ししてました…

    話の間にに息子のことをしようとすると「なんで話の途中でいなくなるの?」や「話大事だと思ってないんでしょ」みたいに言われます…

    次の日まで話が続くこともあり心が病んでいきそうです💔

    • 4月21日
  • ママリン

    ママリン

    すみません、下に書いてしまいました😭

    • 4月21日
ママリン

なるほどですね。『ここまで話さないと気が済まない』という一種の特性なのかなと思いました💦話が一方通行でHさんのいうことは右から左だったり…それにしても中々話が長い旦那さんですね💨
会社でもそんな感じだと思われませんか?ASDの人は人の気持ちが察しにくいし会話のキャッチボールが苦手(話が一方通行)なので、自分はこれが正しい!と思ったら上司でも部下でも正論を通したり一方的に話したり。

私の旦那はすぐに人のせいにする癖があります。納得がいくまで話していて「だから〇〇(私の名前)が言った通りにしただけじゃん」など。

旦那さんは癇癪持ちですか?もしそうならADHDも持ち併せていらっしゃる可能性があるのかもと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです!
    ADHDもすこしあると診断されてます!

    どこかで話の折り合いをつけるということができないので、色々と大変です💔

    それがなければ良い人なのですが…

    • 4月22日
  • ママリン

    ママリン

    ADHDも少しお有りなのですね😔大変ですね…
    うちの旦那も癇癪・パニック・イライラが同時にくると、こっちが話している途中でも聞こえずに話を遮ってまでずーっと自分の言い分を貫き通しています。
    普段は穏やかなのにスイッチが入ったら周りが見えないくらい爆発します。
    子育てにも影響しませんか?例えばお子さんが泣きわめいてる時でも泣き声に気づかずに一方的に話続けたり、子育ても正直得意と言えなかったり。。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    大変ですね…
    ウチはまだ軽い方&薬も色々と処方してもらってるので、たまに大変な日があるという感じです💔

    薬の副作用で飲まない日は1日中動けない(寝ている)という状況ですが…

    ママリンさんは「離婚したい」と固く思った瞬間とかありませんか?
    私はあったのですが、離婚の話を出したら急に私の気持ちを理解し始めて、とりあえず今は収まった感じです😅

    • 4月22日
  • ママリン

    ママリン

    軽度のASDとADHDの方も薬を処方してもらえるのですね😯私の旦那はADHDに効く薬を処方してもらっています。『インチュニブ』という薬です。その薬を6年前から飲んでいますが、効果が出るまで5年かかりました。今は落ち着いて過ごせる時間が増えました。
    離婚したいと思った瞬間は、、、あります!私もHさんと同じように離婚の話を切り出したことがあります。旦那は離婚はしたくないと言い、そこから少しずつですが私に寄り添うようになりました😔私の旦那はASDで人とのコミュニケーションが苦手なので親以外友達がゼロと言ってもいいくらい周りに人がいません。友達だけでなく兄弟(弟が1人)・親戚など皆不仲です。なので私と子供がいなくなったら独り身になるのが確定すると思いますし本人もそう思っているので、取り敢えずどうにか気を遣いながら離婚されないように生活していると思います😅

    • 4月22日