※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

牛乳が苦手な一年生が給食での飲み物について不安を感じています。水筒を持たせるべきか悩んでいます。

牛乳が苦手で飲めない一年生です。
小学校の給食がもうすぐ始まります。
飲み物は牛乳らしいのですが食事中の水分はどうなるのか、どうすればいいか気になります。

水筒を毎日持たせるしかないでしょうか?
登校に30分かかるるので夏場は登校だけで無くなりそうだし、色々不安です💦

何度か本人が飲んでみる!と練習したけど牛乳の味がダメみたいで一口で終了です😓

コメント

ゆ

毎日水筒持たせてますよ。お茶がなくなりそうなら大きめの水筒をもっていかせてください!
うちも夏場は1.5リットルもっていってますよ。

もこもこにゃんこ

水筒は1年中持たせるようになってます。
水筒の中身が無くなったら飲める水道水を入れるみたいです。
牛乳はうちの子も嫌いで、少しずつ飲める量を増やして行く感じですね。
この線まで頑張ってみよう!みたいな。

りんこ

水筒って基本的に毎日ではないのですか🤔

うちの学校では水筒は毎日と言われています!

冬場でも水分補給タイムが設けられているそうで、毎日水筒必須です!

我が子は1リットル水筒さげて投稿しています(今は午前中授業なので300ミリくらいしかいれていません!)