※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学一年の息子が嘘をつくことが増え、心配しています。これは成長の一環でしょうか。

小学一年の息子なんですが最近、隠しことや怒られない為に嘘をつく事が多くなってます。

ママにすぐにバレ、泣きながら謝ってますが成長しているからでしょうか?

心配になります。

回答宜しくお願い致します🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

“誰でも通る成長過程”とは違うように気がします。
環境の変化で疲れているのもあるかもですが。
親側が思う理由ではなく、息子さんの理由をコーチングで聞いてみたいところですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うんですね😫

    色々心配になります😭回答下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 4月14日
あじさい💠

成長だと思いますよ☺️
でも、色々知りたいと思うならば、泣かせて謝らせるような怒り方はせずに聞いてあげる姿勢が必要かと思います。

ゆか

小1になった娘もです💦
今まで隠し事とか無かったのに??と少しショックだったり…

娘がションボリして謝ってきたときに、○○が正直に本当のこと言って謝ってくれて嬉しいよ。よく言えたね!偉いよ。と言うようにしてます。

その時にすごく娘が嬉しそうで。
嘘つかなくていいんだ、と思ってくれたらと思います😭