※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ子
子育て・グッズ

子どもがリンパの腫れ、発熱、喉の痛みを訴えています。受診したところ、溶連菌は陰性でアデノウイルスの可能性が示唆されました。痛みが強く、食事も取れない状況です。症状が改善しない場合、再受診を考えています。同じ症状を経験した方の経過を教えていただけますか。

子どものリンパの腫れ、発熱、喉の痛みについて。

11日〜38.6℃の熱と上記の症状あり(咳と鼻水なし)
12日に受診、溶連菌陰性、アデノウィルスかな?とのことで痛み止めを処方される

リンパの腫れと喉の痛みが強く、薬が切れてくると"痛い痛い"と言って首を動かすのも横になるのも痛がり、食事もあまり取れていません。
14日現在も熱は下がらず、明日も症状が良くならなければ再受診しようと考えています。

リンパが腫れるのが今回が初めてなので、ネットで調べると怖い情報が色々書いてあってとても不安です。
(咳と鼻水の症状がないのも少し気になります)

同じ症状を経験された方がいらっしゃいましたら、経過を教えていただけますと有難いです。

コメント

♡HRK♡

娘が5ヶ月の時にリンパぼっこり腫れ上がり39℃超が1ヶ月間続きました。
頸部リンパ節炎でした。
2日後にかかりつけの小児科から総合病院へ転院→入院。
点滴続けてましたが悪化し続け1週間後大学病院へ転院→入院。
点滴続けてましたが悪化し続け、穿刺2回受けました。

  • スヌ子

    スヌ子

    経過教えていただきありがとうございます!!
    娘さんは頸部リンパ節炎だったのですね。それにしても高熱が1ヶ月も😰💦治療期間中も転院などあり、本当に不安な日々だっただろうと思います🥺

    娘の体調ですが、今朝ようやく37.6℃まで下がりだいぶ元気も戻ってきました🍀
    リンパはまだ少し痛むようなので引き続き様子を見ていこうと思います😌

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

娘が3歳の時に首のリンパがすごく腫れてリンパ節炎を疑われ入院しましたが結果川崎病でした💦ただ診断が早くて治療もスムーズに進んだので5歳になりましたが今の所後遺症もなく過ごしてます。
40℃近い熱3.4日首のリンパの腫脹が1番の症状でした💦鼻水や咳などの症状は全くなかったです。

  • スヌ子

    スヌ子

    コメント頂きありがとうございます!!
    娘さんは川崎病だったのですね🥺
    ネットの情報にとても不安になっていたので、"今は元気に過ごしている"という言葉に救われました🍀

    娘の体調ですが、今朝は熱も下がってきてだいぶ食欲と活気が戻ってきました✨
    また夜に熱が上がる可能性もあるので、引き続き様子を見ていこうと思います😌

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったですねこのまま回復してくれますように🥺

    • 4月15日