
1ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。直母で70ml飲めた場合、今後も直母で授乳できるか、母乳量は足りているか心配です。ミルクは60mlを3回与え、体重は増加中。完母に移行する方法を教えてください。
1ヶ月半の子を混合で育てています。
乳首の形が吸いづらく、産後から保護器を使って授乳していて直母も気が向いた時練習しています。
保護器を使わないとなかなか上手く吸えなかったのですがさっきは上手に飲めて70ml飲めていました。
この量を直母で飲めていれば今後も直母いけますか?
またこの時期の母乳としては足りてますか?足りてませんか?
現在ミルクは60mlを一日3回あげています
体重は二週間前から一日33g増えています。
また混合から完母に移行するにはどうすればいいのかアドバイスお願いします!!
- なうちゃん(7歳, 10歳)
コメント

mama_@
母乳外来へ行ってみては?
mama_@
http://www.oketani-kensankai.jp/php/clinic/show/show_list.php
mama_@
哺乳瓶は、ピジョンの母乳相談室がオススメです。
乳首を保護器代わりにもできますよ
なうちゃん
コメントありがとうございます♪
母乳相談室のはネットで見ると1サイズしかないとか、、
それを何ヶ月になっても使ってて大丈夫なのですか?🤓
mama_@
乳首のサイズですか?容器のサイズですか?容器の事なら、ピジョンの他の哺乳瓶にぴったりなので大丈夫ですよ
なうちゃん
乳首のサイズです!
mama_@
4ヶ月くらいまでは初期の乳首で大丈夫ですよー。
その頃には母乳育児が軌道にのって、哺乳瓶拒否になると思います
なうちゃん
ありがとうございます♪
探して見ますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ