※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

初めての出産で、赤ちゃんの吐き戻しが続いて不安です。大きな病院に転院し、検査を受けましたが異常はなく、点滴とミルクを与えています。逆流性食道炎の可能性を感じており、同じ症状の方の経験を知りたいです。

初マタです。
生後2日目から吐き戻しが酷く新生児ならよくあることだろうと病院の人と様子を見てみたんですが生後6日目でも吐き戻しが続いたり、体重が増えないことから大きな病院に転院することになりました。 大きな病院に転院して今4日目です。
血液検査、レントゲン検査、うんちの検査などもしたんですが何もひっかからず。
少量の嘔吐ならよくあることなのはわかるんですがうちの子は飲んだ分全て吐き出してるような感じなのですごく不安です。
吐いたものの色が胃液もまじってるものです。
今病院では点滴+10mmのミルクを1日8回で飲んでるらしいのですがそれでも少量吐いてしまうらしいです。
私的には逆流性食道炎な気がするんですが同じ症状の方いたら何か知識をください。
先生も様子を見ましょうばかりで仕方ないことなのはわかるんですが毎日不安で仕方ないです。
同じ症状の方いたら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き戻し本当に心配ですよね。うちの子も生後1年ぐらいまで吐き戻しがすごくて… 飲んだ後に噴水状に吐いていたので検査しました。しかし何もなくはやり飲み過ぎかな?って感じで終わりました。胃の大きさも個人差があるのもわかるけど吐かれると心配になる気持ちわかります!きっと成長過程で落ち着いてくると思う事を願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    吐き戻し本当に不安で仕方ないです。
    うちの子も最初は飲み過ぎかな?って思ってたんですが10mmでも吐いてしまうのはおかしいので病院の先生たちも様子を見てみましょうばかりです…。
    早く吐き戻しが落ち着いて欲しいばかりです。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちの下の子は妊娠中のエコーではわからなかったのですが生後生まれて1ヶ月半で横隔膜ヘルニアが見つかりました。

ある日突然、マーライオンのように吐いたもの全部出すようになり反応も薄く救急搬送され、翌日手術になりました。
CTとって見つかりましたが、日がすぎるごとに症状ひどくなって胃液もでて最終的に緑色の胆汁も吐いていたので投稿者様とは違う気もしますがとりあえず吐いたもの全て吐き出している感じでした。

なにもわからずのままだと不安になりますよね。
そして赤ちゃんも元気になりますように🙏ママさんも産後で疲れていると思うので無理しず周りの人にたくさん頼ってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    マーライオンのように吐くのはやっぱり不安ですよね。
    生後9日というのもあり、そのような病気の可能性は低いと先生に言われました。
    先生も原因が分からないとばかりで毎日不安ですがこのまま吐き戻しが無くなり、体調が良くなればいいなと思うばかりです…。
    ありがとうございます🥲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月半で見つかった子いても可能性低いのですかね?
    早く良くなるといいです🥹

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私の息子も生後2日目から吐き戻しが続いています。色も黄色や血液が混ざっている茶色いものもあり心配です。

搾乳をして哺乳瓶で母乳を目安のギリギリの量をあげています。
その後はどうなりましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産お疲れ様でした!!
    返信ありがとうございます。
    吐き戻し心配になりますよね…。血液が混ざってるとなるとさらに心配ですね…。

    吐き戻しが多く体重が増えないことから小児科に連れてって検査したところ食道がほんの少しだけ凹んでてそれで吐き戻しが多かったみたいです。
    今うちの子は入院中でこれから大きな病院に転院して細かく検査するみたいです…。
    体重が増えてておしっこもちゃんとしてたら問題ないので吐き戻しの対応も疲れると思いますがお互い頑張りましょう!!

    • 4月24日