
小1の娘が友達と手を繋いでもらえず悲しんでいます。親としてその状況が心苦しいです。どう対処すれば良いでしょうか。
小1になった女の子同士の人間関係が面倒臭そうって思ってしまいます😓💦
今日も帰りの方向が一緒の子が何人かいて、まだ親が付き添っているのですが、うちの子が私だけお友達が手を繋いでくれないと言ってて…うちだけ引っ越してきて関係性が浅いのもあるし、娘には3人で並んで歩くと危ないから繋がなくて良いよって言ったんですが…。他のお母さん達も、特に無反応です。娘は悲しんでいるので可哀想ですが、うちの娘は活発タイプで他の子達はおとなしそうだし…平穏に当たり障りなく過ごしていきたいのですが、大人目線でその世界を見ていると何だか苦しくなります😓💦
- たま

ママリ
関係性が浅いなら仕方ないかなと思います💦
まだ一年生なったばかりですし、そのうち仲良くなって手を繋いで帰ってくるかもしれませんよ😌✨
子供同士で人間関係を作っていく過程で色々あると思うので、私なら自分も手を繋ぎたいって言ってみたら?っていうかなと思います。
もしそれで断られることがあったら、他の子と仲良くしてみたら?って言うかなと💡

はじめてのママリ🔰
女の子のお友達関係面倒くさそうですよね💦
人見知りで手を繋いでくれないのはしょうがないけど、意地悪な子で手を繋いでくれない場合は別に仲良くしてくれなくていいや〜と思ってしまいます😅
私も平穏に過ごしてほしいので性格が優しい子とお友達になってほしいと願うばかりです😥💦

ママ
そうゆうの、心苦しいですよね。
うちはまだ年中ですが、〇〇ちゃんと遊んでるから遊べないって言われたとか、すごい苦しいです。。。今も年度変わって、保育園の教室怖いとかいってグズグズしてます。
が、
私自身も大人になってここまでやってきたんだから、大丈夫!娘もきっとこれから色々あるかもしれないけど、乗り越えられる!!大丈夫って言い聞かせてます。ただ娘が誰かに意地悪とかだけは絶対しないように、人に優しくするようには言います。
コメント