
隣人がコープを利用しており、置き配をしていることに不安を感じています。セキュリティが良いマンションであるにも関わらず、共有部分に発泡スチロールが置かれているのが気になります。皆さんはこの状況をどう思いますか。
お隣の方がコープを頼まれてます
ホテルのような内装とコンシェルジュ付きのマンションでセキュリティがいいのが購入した決め手でもありました
ですが、
共有部分の廊下に発泡スチロールが置きっぱなし(何人か通る通路)
お隣の頼んでる方は夜遅くに帰ってくるようで、お友達の方に開けてもらって置き配してもらっているようです(コープに契約したいからという体で聞いたら、大きな声では言えないんですが、、と言われ聞き出しました)
置き配はお客さんをお呼びした時に恥ずかしいですし、別の方に開けてもらってることにびっくりしています
完璧なセキュリティはないんでしょうが、コープ側もそれを黙認して配達してるのがモヤモヤします
マンションの組合にもコープはオッケーのような決まりはできてきません
皆さんなら黙認しますか??
- まり(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
コープ宅配というか、ネットスーパーは基本そんな感じですよ!
シフト制共働とかだと受け取りも難しいですし💦
プラス、個別ではなくグループ宅配しかやっていない地域だと、まとめて取ったものを同じマンションのお友達が開けてくれてる状況も発生するかもしれません😂
ただマンションのイメージと異なるのが残念っていうのは分かります😂
そこが魅力だったのに!って思っちゃいますよね。
お住まいがどういうマンションか分からないのですが、「セキュリティ上共用部分に置くことは控えてください」という規定がなくフロントに宅配BOXエリアが無いマンションになると、指摘は難しいかなーとも思います。
ただどうしても我慢できない時は管理会社に伝えてもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
タワーマンション、低層レジに住んでましたがどちらもコープ(?)頼まれている方お見かけしたことあります!
1週間ずっとなら気になりますが、配達日のみでしたら気にしません。
ウーバー頼んで玄関先にかかっている人もいらっしゃいますし、プランターや自転車を出されているわけではないので管理組合から注意もできないと思います。
宅配ボックスは生鮮食品は入れられないので、どちらかというとコンシェルジュ預かりになると思いますがコープでそれをされている方はいらっしゃらないと思います😂
-
まり
うちもコンシェルジュ付きのタワマンです
ずっと置きっぱなしなんです
その部分は管理会社も証拠写真とって注意してるんですが、契約解除しろとまでは、言えないようで💦- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ずっと置きっぱなしはアウトですね😂
玄関にスペースが無いから置いているんでしょうが、根気強く管理組合から注意してもらう(電話、張り紙含め)しかないですね。- 4月14日

はじめてのママリ🔰
お友達の方に開けてもらってっていうのはどこの部分ですか??
コープは配達日に交換って感じですね、、!
共有部分に物置かない方式なら、せめて配達日までは家の中に置いといてほしいですね😭
-
まり
オートロックです!
2段階解除しないと建物自体に入れないので💦
本人不在のためコープは玄関先で物を交換して帰ってます- 4月14日
まり
一応、共有部分に物を置かない方針で置いてる方の写真は撮って控えているようです
ですが、コープは契約しているものなので管理会社から解約しろと強く言えないようです
宅配ボックスはたくさんあります!
でもコープって玄関先に発泡スチロール置いて交換?してますよね、、
初めてのママリ
なるほどー😭😭
ちょっと気になって、都内のタワマンに住んでる子に聞いてみました!!
そこは生鮮食品専用の宅配ボックス?があってコープにお願いすればそこに入れてもらえるそうなんですが、例えば無いからと言って配達後も共用部分放置はアウトかなーって言ってました💦💦
そこの住民のモラルになるけど、普通は玄関に回収するよねって😂
ただ、宅配ボックスに入れるのが嫌な人はやっぱり玄関前に置いてるらしく、そういう箱が置いてあってもどうしようもないから気にしないようにしてるそうです
でも言われてみれば契約だし、難しい問題ですね😭